どんな季節でも、意外と唇って乾きやすいですよね。放っておくと、どんどん悪化してしまうのも厄介なところ。
どんなにキレイな色のリップでも、唇がガサガサだったら意味がありません!
そこで今回は、おすすめのリップケアの方法を紹介しちゃいます。
はみちつリップパック
ツイッターの評判
ラップとはちみつで唇パック😶 pic.twitter.com/cnlmBKF9ps
— こきん (@1010Looove) 2014, 12月 3
はちみつ唇にぬってラップするはちみつパック、意外としっとりする気がして私は大好きだけどもうみんなやらないのかな〜
— おもち (@omochi_yk) 2014, 12月 4
唇パックしたからぷるぷる(o゚э゚)♡ さすがはちみつ٩( ᐛ )و
— あやちむ☪ (@aychim74) 2014, 11月 28
やり方
- はちみつを唇に塗り、上からラップをして10分ほど放置します。
- その後、やさしく水で洗い流してください。
はちみつには肌荒れに聞くビタミンB群や、殺菌・消炎作用があり、保湿効果も高いので効果は抜群です。なんと抗酸化作用まであるので、若々しいプルプルの唇になっちゃいますよ。
糖分を人工的に加えた加糖はちみつではなく、なるべく加熱処理をしていない純度100%の天然はちみつを使用すると効果的です。大型スーパーでも売っています。
最高級の蜂蜜がほしい方は、明治42年創業のはちみつ屋「蜂衛兵館」さんがオススメです。
オリーブオイルパック
やり方
- コットンを水で湿らせ、しぼって水気を切ります。そのコットンの上にオリーブオイルをたらしてください。
- さらに麺棒で唇にオリーブオイルを塗ります。入りこみにくい縦じわにまでしっかり塗ります。
- コットンを唇に乗せ、その上からラップを貼っておさえます。
- 5分ほど経ったらラップを剥がし、余分なオリーブオイルをふき取ります。
オリーブオイルは保湿性に優れ、体を酸化から守ってくれます。そのため、特に唇の乾燥に困っている人におすすめです。
スキンケア用のものか、食用ならばエクストラバージンオイルを使用しましょう。叶姉妹の叶恭子さんも過去にブログでアップされてました。
叶姉妹のリップケア
かすかに残ったはちみつをぺロッとなめて完了です。
リップクリーム
リップクリームは荒れ予防のために、保湿成分だけが入っているものが多いです。薬用と書かれているものは、ほとんどこれにあたります。
すでに唇が荒れてしまっている場合は、医薬品と書かれたリップクリームを使用してください。
また一日のうちに何度も塗ると、摩擦などでかえって荒れが悪化してしまいます。リップクリームは一日に5回以上は塗らないように心がけましょう。
それでも治らない場合は、パックなど別の方法を試してみてください。
マスク
マスクをすると、自分の息で湿気がこもりますよね。じつはこれ、唇にとてもいい環境なのです。
外気の寒さも防ぐため、マスクの中は温かくなります。すると、血行もよくなり、ターンオーバーも活性化するんです。
マスクは風邪の菌や花粉から着用者を守るのが本来の目的ですが、美容に応用することもできるのです。マスク用のガーゼに少しローションを染み込ませ着用すれば、口元の乾燥を防ぐことができ、唇のひび割れやカサつきの予防になります。
— HousePlus通信 (@kansai_house) 2015, 2月 27
@lilnari マスクには、乾燥対策という機能もあり、さらに美容効果としてホウレイ線(鼻の脇から口に向かって出るしわ)予防や、唇のカサつきを防ぐ効果もあります。 よって、乾燥と言うのなら尚更マスクはしましょう。
— mie.nail (@mie_0325) 2012, 1月 25
さらには唇を舐めてしまったり、手でいじることも防止できます。
唇が荒れてきたと感じたら、とりあえず一日中マスクをつけてみるものいいでしょう。
ワセリンパック
やり方
- 唇に蒸しタオルを当てて2分ほど放置します。
- 皮が柔らかくなってきたと感じたら、ワセリンを塗って、やさしくマッサージをしてください。
- 皮がむけたらそっと取り、もう一度ワセリンを塗って、ラップを上から貼ります。
- 上から蒸しタオルを乗せて、5分ほど経ったら余分なワセリンを拭いてください。
ワセリンはもともとリップクリームや口紅にも使用されています。肌の奥へは染みこみませんが、角質層を壊さずに、肌のバリア機能を回復させてくれる特徴があるので、ツヤツヤになりますよ。
関連記事
馬油パック
やり方
- 乾いた手のひらに馬油を乗せ、体温で温めて伸ばします。
- 柔らかくなった馬油を唇に優しく塗り、ラップをして5分ほどたったらはずし、余分な油を拭いてください。
馬油は、昔から漢方薬としてさまざまなことに使われてきました。
馬油は人の皮脂にとても近い性質を持っています。そのため肌にとてもよく馴染み、セラミドが角質層まで浸透して肌を健やかにしてくれるんです。
砂糖スクラブ
やり方
- 砂糖に少量の水を混ぜて練ってください。それを唇に塗ってくるくるマッサージするだけです。しばらくしたら水でやさしく洗い流してください。
- その後リップクリームなどで保湿します。
砂糖には保湿作用があり、塩などよりも水に溶けやすいので、肌への刺激が少なくてすむそうです。黒砂糖を使用すると、さらに潤い効果がアップするのでおすすめです。
市販でリップ用のシュガースクラブで人気があるのはsara happ(サハラップ)。いろんな味があって美味しい原料も砂糖から作れているので口に入っても安心というのも良いですね。
人気のサラハップ(sara happ)
まとめ
いかがでしたか。
アンケートを取ってみたところ、初対面の男性のほとんどが女性の唇を見るという結果が出たそうです。
それほど唇は人から見られている、大切な部分なんですね。
きちんと手入れをすれば、必ずツヤプルの唇は手に入ります。まずは、こまめなリップケアを習慣づけるようにしましょう。
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。