POPなデザインが気になるシンプルスキンケア「資生堂 イブキ スターターキット」を使ってみました。
資生堂ブランドの中でも新しい「資生堂 イブキ」を初めて使います。ターゲット年代が私にぴったりなので、とっても楽しみです(^^)
「IBUKI(イブキ)」って?
「資生堂 IBUKI」は、肌本来が持つ「抵抗力」に着目し、まるで肌に美しさを吹き込むような「息吹(IBUKI)」をコンセプトに2013年に誕生しました。
2013年9月にグローバルブランドSHISEIDOから、若年層向けスキンケアブランドとして、アメリカで発売を開始しました。
アイテムは全8種類です。洗顔フォーム(全2種)、保湿液、乳液タイプの美容、日中用美容液、クリームタイプの美容液、アイクリーム、ジェル美容液になります。
グローバルでは89か国と地域、日本では百貨店のオンラインショップ、イセタンミラー、資生堂ウェブサイト「ワタシプラス」で販売を開始しました。
ターゲットは20~30代の女性
20~30代の女性が日々さらされている紫外線や睡眠不足、乾燥等の外的ストレスなど、ライフスタイルに起因する「オイリー肌」、「毛穴の目立ち」、「肌荒れ」を軽減することを狙っています。
IBUKI(イブキ)は、若い肌特有の「凹凸悩み多発メカニズム」に着目しています。独自処方で、肌をうるおいで満たし、キメを整えることにより、「肌荒れ」、「かさつき」、「ざらつき」など凹凸の気にならない、つるんとなめらかな状態に整えます。
コンセプトは、「なんでも来い」の私へ
仕事、勉強、人間関係・・・突然の変化に悩みの多い若い肌。そんな年代の肌のために生まれたスキンケアです。毎日のお手入れと、突発肌悩みケアで、紫外線・乾燥などの外的ストレスやダメージにゆらがない「なんでも来い」の私を目指します。ストレスもダメージも気にしない、どんな時でもキラキラ輝く「なんでも来い」の私を目指しています。
「肌の抵抗力」に着目!繰り返す肌悩みの連鎖を断ち切る
外的ストレスから肌を守り、「毛穴の目立ち」、「吹き出物」、「肌荒れ」など、繰り返す肌悩みの連鎖を断ち切る鍵となるのは、「肌の抵抗力」です。「資生堂 IBUKI」は、今も、未来もトラブルに負けない肌へ、抵抗力を高め、これまで手に入らないとあきらめていた「ずっと続くベストコンディションな肌」を実現してくれます。
独自技術「メモライジングCテクノロジー」
資生堂独自の技術である「メモライジングCテクノロジー」を採用。この技術は、肌の角層を、うるおいのもととなる天然保湿因子で満たして膨張な状態に保ち、肌のきめを整えます。
「外的ストレス」によって肌のきめが乱れると、うるおいが角層から外に逃げてしまいます。「メモライジングCテクノロジー」により肌のきめが整うことで、角層は「外的ストレス」を受けても、うるおいを肌の角層に蓄えます。
コンセプトの「なんでも来い」とは、つまりIBUKI(イブキ)を使うと肌のきめが整い、肌がうるおった状態になり「紫外線や睡眠不足、乾燥等の外的ストレスなどを受けても影響を受けにくい」から「なんでも来いの肌になる」ということなんですね。
ということは、IBUKI(イブキ)はとにかく「肌のきめを整えるために保湿成分や角層を整える成分や技術が中心」のスキンケアラインということです。
3ステップのシンプルケアで楽ちん♪
①洗顔フォーム
クリーミーな泡立ちで、うるおいを守りながら汚れをオフ。
②保湿液
角層へサッと浸透することで肌をやわらかくし、次に使うスキンケアをなじみやすくします。
③美容液
毛穴の目立ちや肌あれを防ぎ、きめが整ったなめらかな肌へ導きます。
アイテムは基本的に、全て手で付けるので楽ちんです。とっても簡単なので、忙しい毎日でも続けやすいですね(^^)
海外コスメアワードを多数受賞
世界各国で展開している「資生堂 IBUKI」は、海外の有名女性誌のコスメ大賞などでも注目を集め、高い評価を受けています。
- スペイン・・・MARIE CLAIRE誌 マリークレール優秀賞 顔用スキンケア部門
- スペイン・・・TELVA誌 テルバコスメ大賞 顔用スキンケア・ベスト部門
- アメリカ・・・Allure誌 ベストオブビューティー賞
- 免税店・・・DFNI(免税店国際情報誌) 最優秀新スキンケア大賞 化粧品部門
「SHISEIDO IBUKI スターターキット」の中身
左から
- ジェントル クレンザー(洗顔フォーム) 31g
- ソフニング コンセントレート(保湿液) 30mL
- リファイニング モイスチャーライザー(美容液) 30mL
箱を開けた時のメッセージもいいですね。ちょっとしたポイントですが、ワクワクします(^^)
説明書が日本語や英語、フランス語など世界の言葉で書かれています。
ボトルデザインがとにかくシンプルです。お手入れがシンプルなので、ボトルもシンプルにしているのでしょうか?海外でも販売されているので、少し海外製品って感じがします。色は真っ白ではなく、優しいクリーム色なのでなんとなく肌に優しそうな感じがします。
香りの説明文は、「エレガントなフローラルブーケにみずみずしいアクアティックグリーンと明るく光り輝くようなフルーツ、高級感あるムスキーウッディをあわせた優しく透明感あふれる香り」だそうです。
「資生堂 イブキ スターターキット」の使用感想
ジェントル クレンザー(洗顔フォーム)
説明書は「すばやく泡立ち、濃密な泡で肌に大切なうるおいを残しながら、汚れや余分な皮脂を取り除きます。フレッシュでなめらかな洗い上がりです。」とのこと。
では実際に使ってみます!
出した感じは、柔らかくモチっとした感触です。
泡立てると甘いさわやかないい香りがします。実は私、洗顔の泡立てが下手なのですが簡単に泡立ちました。これには、ちょっと感動!寒い時期だったので、ぬるま湯で泡立てました。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、泡はやわらかくて、もっちりとした弾力があります。
洗い心地
弾力のある細かい泡が、顔に当たって気持ちがいいです!洗い上がりは、さっぱりしているけど肌がうるおった感じがします。
確かに、「肌のうるおいを奪わずに、汚れを優しく取り除く」感じです。顔がパサつくこともなく、優しいのにさっぱりした感じです。顔を手で触ると、しっとりして、モチモチになりました(^^)次に使う保湿液のなじみが良くなりそうな感じがします。
香り
「少し甘いけど、すっきりとした香り」がします。泡立て中から香りが、しっかりします。洗顔中もしっかりと香りがしますが、洗い上がり後はほのかに香る程度です。朝、仕事前にこの香りをかぐと一日頑張れそうです(^^)
ソフニング コンセントレート(保湿液)
説明書は「すばやく角層のすみずみまで浸透してうるおいで満たし、肌をやわらかくなめらかにします。さらに、次に使うスキンケアをなじみやすくします」と書かれています。
凄くとろみがあります。保湿液を手に広げて軽くマッサージをするような感じでなじませていくと、肌にスルスルと伸びて染み込んでいきました。
付け心地
肌表面は、ベタつきがなくさっぱりしているのに、肌を手で触るとモッチリと手にくっつきます。とろみのある保湿液ですが、とにかくグングン肌へ入っていきます。使用量は増えますが、コットンを使って、どんどん肌に入れていくのもいいと思います。
香り
洗顔フォームと同じく、「少し甘いけど、すっきりとした香り」がします。手で広げると、手の温かみで香りがしっかりとします。
アメリカで先行発売されていただけあって、なんとなくニューヨーカーになった気持ちになります(笑)外国のホテルに泊まったような感じです。海外の方にもウケがいいような香りです。
香りを楽しみたい人は「手で」、しっかりうるおいたい方は「コットン」使用がオススメです。
リファイニング モイスチャーライザー(美容液)
説明書は「毛穴の目立ちや肌荒れなど気になる肌状態をケアし、凹凸悩みのない、きめが整ったなめらかな肌へ導きます。一日中うるおいをキープします。」とのこと。
美容液ですが、クリームに近い濃厚な感じです。濃厚な美容液は、肌への伸びとなじみは良いです。保湿液と同様、手に広げて軽くマッサージをするような感じでスルスルとなじませていくと、肌に伸びて染み込んでいきました。
付け心地
程良いしっとり感があり、肌にツヤが出ました!保湿力があります。軽いクリームをつけたような感じです。付けた後、顔がサラサラして毛穴用美容液のような感じもします。新しい使用感触です。
とにかくお手入れを簡単にして寝たい夜などに、手でさっと付けて寝たら、楽ちんでいいですね!
香り
香りは、保湿液と同様、すっきりしたアロマの香りがします。手で広げると、手の温かみで香りがしっかりします。夜、寝る前につけても気持ちのいい香りです。
まとめ
全体的には、「文句なし」です(^^)
ゆらぎ肌用の優しい使い心地で、「肌荒れ」、「かさつき」、「ざらつき」など肌の調子がイマイチな時に、使うのにぴったりです。日々の生活でお手入れが面倒くさい時に、簡単なシンプルケアでこの保湿力を得られたら大満足です!
私も昔、残業が続いて夜のお手入れが面倒くさくて、よく化粧水と乳液を手で簡単につけて寝ていました。当時、これがあればどんなに助かったことか・・・
保湿を重視した配合成分
成分は、これといった目新しいものはありませんが、とにかく「保湿に特化」した成分が多いです。成分より技術勝負のアイテムなので、値段を抑えることができています。価格の割に、「保湿力」、「香り」、「使用感」などの全体的にバランスがいいです。
一番お気に入りのアイテムは、「洗顔フォーム」です!「洗顔フォーム」は、泡立ちがとても良いです。その柔らかい泡で、肌がモチモチに洗いあがります!
「香り」は、甘すぎずさっぱりしているけど、ナチュラルな香りです。イブキの説明にあった香りで言うと、
- 「エレガントなフローラルブーケ」→甘い香り
- 「みずみずしいアクアティックグリーン」→さっぱりしたような青りんご系の香り
- 「明るく光り輝くようなフルーツ、高級感あるムスキーウッディをあわせた優しく透明感」→青りんごっぽいとハーブのような高級な香り
- 「あふれる香り」→使いながら手で温められた香りが際立つ。複雑な香りですが、私はこの香りが好きです!
少し濃い香りですが、癒されます。思わず目を閉じて楽しみたくなる香りです(^^)
アロマの香りが心地よいので、お疲れの時や癒しがほしい時にもオススメです!
「肌荒れ」や「かさつき」、「ざらつき」が気になっている方だけでなく、香りの癒し系化粧品をお探しの方におすすめですよ。
初めての方はオンラインショップで購入できるスターターキットが お得で、2週間分で2,160円(送料無料)と特別価格になっています。
最近私がレビューしたもの
著者プロフィール

MIYAKO
某国内大手化粧品メーカーのスーパーバイザーをしていました。現在は結婚して専業主婦。