年齢を重ねるごとに女性が抱える髪の悩み「白髪」。女性の白髪が増えるのは、35歳~40歳前後からといわれています。主な原因については身体の機能の老化が原因とされていますが、遺伝的なものもあり医学的に解明できていない部分が多く、予防が難しいのが現状です。
白髪になる6つの可能性
- 加齢で衰えたメラノサイトが、髪の毛が生え変わる時に毛母細胞からなくなり白髪になる。生え変わりではなく徐々に白くなるケースもあります。
- 病気などによりメラノサイトが急に活動を停止し白髪が急激に進行してしまう。
- 未解明な部分とされていますが遺伝的な原因で白髪になることがあります。白髪になりやすい、なりにくいは遺伝的な要素が関係しているとされています。20代からの白髪は遺伝的なケースが多いようです。
- マラリアや胃腸疾患、甲状腺異常、貧血症などの病気により、白髪が増えることがあります。
- 食生活による栄養不足も白髪に影響します。ビタミン・ミネラル・良質のタンパク質が不足し、内臓の働きが衰え、血流量が減ることで、白髪になることがあります。
- 精神的にストレスの負担が大きいと毛細血管が萎縮し毛母細胞の働きを弱める原因になります。これも白髪の要因とされています。
白髪が気になる場合は精神的なストレスになってさらに白髪が増える可能性があるので、染毛剤をつかって隠す方がよいとされています。染色剤としてはカラースプレー、ヘアマニキュア、ヘアカラー、ヘアカラートリートメントの4つが主なものです。
一番綺麗に染まって長持ちするのは美容室のヘアカラーですが、定期的に美容室で染めるのは忙しくて無理だったり、嫌な方は、トリートメント感覚で簡単にカラーリングができるヘアカラートリートメントがおすすめです!
髪の毛やっと暗くなった😭カラートリートメントって便利ね、手に色のこるけど(笑)
— Kokari (@kokari_mgmg) 2015年11月23日
さらに、 短時間で簡単で便利に染められる のも人気の秘密。 お風呂で シャンプー後のトリートメントとして使える ので、 素手で簡単に白髪が染められるわけです。 もちろん、トリートメントにもなって一石二鳥です。
— 松山委世子 (@i4_matuy) 2011年3月26日
朝っぱらからカラートリートメントで髪紫にした。トリートメントのかわりにカラトリつけるだけで髪の色がかわる。こんな便利な世の中。
— Mojito (@Rum_310) 2015年11月23日
わたしはヘナのカラートリートメントを使ってる。染まりは弱いけど、シャンプー前に生え際に塗ったりしておくと、それほど白いのが気にならなくなるから便利。髪にもいい。
— ここあ@ 智担(´・∀・`)無門まち (@maaruijikan) 2016年3月3日
使い方は、シャンプーの後に水気を軽く拭き取り、いつものトリートメントと同じように髪になじませて、5〜10分置いて洗い流すだけなのでお手軽です。
「手軽に染められて、髪を傷めない白髪染めがほしい!」という方は、最近は自然素材やヘナなど各メーカーから沢山の商品が販売されています。ヘアマニキュアと併用しているという方も多いですよ。
今回は”女性向けの白髪染めカラートリートメント”の中から人気の高いものを厳選してまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
利尻ヘアカラートリートメント/自然派clubサスティ
利尻昆布という国内最高級の昆布エキスを大量に使用し、天然ミネラル成分を多く含んだカラートリートメントがこの利尻ヘアカラートリートメントです。白髪染めカラートリートメントのトップブランド商品がコレ!白髪用ヘアマニキュアブランドシェア4年連続全国第1位です!
アナトー、クチナシ・シコンエキス・ウコンエキスといった植物由来の染料を加える事で髪を傷めない設計です。優しいだけでなくちゃんと染まること、カラートリートメントの中では色持ちもトップクラスなのが人気の理由です。
ところで、母ちゃんはせっせせっせと白髪が染まるトリートメントを使っていたのですが一向に染まる気配なく白髪に涙する日々だったのですがこの度!
— さだはる (@sadaharu_05) 2015年12月2日
利尻昆布入りの(商品名忘れたわ)白髪も染まるトリートメントは!
さすがネットで第1位になるだけあって白髪が茶色くなってきました!もう嬉しくて
利尻昆布エキスだけでなく、他にもシコン美容効果が多く含まれたウコンなど、28種類ものの成分を含んでおり、それによって滑りやすいほどの潤いを髪に与えてくれます。
その潤いをしっかり保水保湿する為にアルギン酸の体に優しい化粧水に近い成分や大豆やハーブなどの成分も配合しています。
ルプルプヘアカラートリートメント/Jコンテンツ
カラーリングでの髪の傷みや刺激が気になる方におすすめのヘアカラートリートメントです。「無香料」「無鉱物油」「動物性原料不使用」の頭皮にやさしい「無添加」なんです。植物由来の天然染料を使っていて「ベニバナ」、「クチナシ」、「藍」など、これが頭皮と髪にやさしい理由ですね。
カラートリートメントおすすめ!
— みゆち@きなこ&ラテ&ミルクℓσνє (@miyu19941222) 2016年3月2日
髪痛まないし白髪悩んでる人とか
ちょー使ったがいいょ
私ゎルプルプての使ってる😊💕
@kanan_k63 LpLpがオススメ(*´艸`)笑←
— よしこ (@yoshi_bou) 2016年1月9日
LpLpてよく染まるけど頭皮を掻くと爪が黒くなるんだよー、手袋しなくても石鹸で落ちるとかゆーけど落ちないし! でも今まで使った中で1番染まるよ♪
カラートリートメントにしては1回で思った以上に色が入ります!説明書に「使い始めは3回連続使用を」「使い始めは乾いた髪に」と有りますが、おすすめの使い方としてはシャンプー後よく水気を取り、適量を塗って10~20分おくと色がよく入ります。
やはり「素手でOK」ということですが指も染まってしまうので、付けるときと流すときは手袋をオススメします。テクスチャはやや固めなので、垂れてしまうことなく使いやすいです。
エフキュア/ヴェントゥーノ
エフキュアは無添加で成分の70%以上が美容液であるカラートリートメントシャンプーです。11種類ものアミノ酸やローヤルゼリー、更に合計50種類もの美容成分がたっぷり含まれており5分という短時間で髪を傷めずに優しくナチュラルカラーに染めてくれます。
50種類もの成分の中には保湿効果が高い物も存在し、その働きによって傷んだ髪を自然な艶のある髪に元どおりに修復する効果もあります。
天然エキスなので髪だけでなく頭皮も痒くなる事もなく、無臭で臭いも気にする事のないカラートリートメントシャンプーです。
くろめヘアカラートリートメント/サラヴィオ
天然成分を使って艶を出し、真に美しい黒髪に染めて行ってくれるカラートリートメントがこのくろめヘアカラーです。大分県から取り寄せた「天然くろめ」という髪を艶やかにしてくれる成分を大量に配合しています。
更に「天然くろめ」の中にはフコダインという保湿効果の高い成分も含まれており、髪を生活の中のダメージからしっかりと守ってくれます。他にもローズマリー、くちなし、マカダミアナッツ油を配合しており、マカダミアナッツ油で頭皮から優しく艶をもたらしてくれます。
ヘッドスパカラートリートメント/レフィーネ
髪を優しくカラーリングしてくれるだけでなく、甘く優しい香りを漂わせてくれるようになるのがこのレフィーネ ヘッドスパカラートリートメントです。
ビタミンの多い柑橘系の成分と、ショウガ、アロエなどの天然植物エキスを含み爽やかに健やかに頭皮や髪を優しくケアしてくれます。更に花の成分も配合されているので使った後からすぐに良い香りが髪から漂うようになってきます。
他にもドイツ産の天然ミネラルが豊富な泥の成分もあるので、頭皮と髪に潤いをしっかりと与えてくれるカラートリートメントです。
白髪染めヘアカラートリートメント選ぶ時のポイント
最後に白髪染め用のヘアカラートリートメントを選ぶ時のポイントを簡単にまとめました。ドラッグストアなどで市販のもの買う時に自分で選ぶ際にチェックしてみてください。
染料で選ぶ
白髪染めトリートメントは所謂ヘアマニキュアです。ヘアマニキュアは、髪のメラニン色素を脱色せず染料をを穏やかに髪の毛に浸透させていく方法なので、髪が傷みにくいです。
化学成分由来の染料だけでなく利尻ヘアカラートリートメントのような植物由来の染料も使っているものが良いかと。ただし、化学成分抜きでは染まらないので4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4、塩基性青99といった化学染料は必ず使われます。
トリートメントとしての成分は何か
トリートメント成分として、椿油や、アルガンオイル、ヒアルロン酸、ミネラルオイルなどのトリートメント機能が高い成分が入っているものを選ぶようにしましょう。ダメージが気になるなら植物由来の商品が安心です。また、自分の髪の体質=ふけ・かゆみが気になる、ハリ・ボリュームがない、などに合わせて、それにあった成分が入っているものを選ぶといいですね。せっかく髪に優しいカラートリートメントを使うのですから成分もジアミン、パラベンなどを含まない無添加製品が良いです。
シャンプー前か後か
シャンプー後に使うものがほとんどだと思いますが、シャンプー前か後に使うのかで、使用環境が変わります。またお風呂でシャンプーの時に使えるかどうかも大きなポイントです。一般の白髪染めと違って、お風呂場でトリートメントのように扱えるというのも、カラートリートメントの長所なので、使い方をしっかり確かめるようにしましょう。自分の普段の生活で一番あっている使用環境のものを選ぶようにしましょう。
待ち時間が短いか
カラートリートメントの染まる時間が5分以上になると、一般の白髪染めと変わりません。なるべく短時間で染まるようなものが使いやすいです。長い時間をかけてゆっくり安全に染まるようなタイプのものもありますが、トリートメント材として考えると、また風呂場で使うとなると、冬場もあるので、5分でも染まるものが使いやすいです。もちろん長くおいた方がよく染まります。
購入しやすいか
カラートリートメントは定期的に使うものですから、コスト的に飛び抜けて高いものは続かないでしょう。白髪はいつかなくなるものではないので、価格も大切です。また、リピートする製品でもあるので、値段が適当で、買いやすいことも必要です。更年期前後は体が変わってくるのでアレルギーが出る可能性もあるので、安いからからといって大量購入や定期購入は考えて購入を。
色が選べるか、香りが良いか
最近はしっかりと染めるよりはソフトにぼかしたいという方も増えているので、ブラックとブラウンの2色しかないよりは、もう少し色が選べる方が、自分にぴったりのカラーが選べます。日本人の髪の毛の色もただ黒いというだけではなく微妙な色合いなので、難しいところです。カラートリートメントで、地肌近くだけ違う色というのも妙な感じになるので、色が選べたらいいですね。また、香りも好き嫌いがあるので、どういう香りなのか、それも選ぶ時の参考にしてみてください。
白髪染めトリートメントはどのくらいもつ?
カラートリートメントを使った白髪染めは商品によって差がありますが、大体7日~10日ぐらいで白髪がチラチラしてきます。美容院で白髪染めヘアカラーをした場合は大体3週間~1ヶ月ぐらいで髪の根本の白髪や伸びてきた白髪が気になってきます。1ヶ月もすればどうしても髪が伸びてくるので生え際などの白髪はどうしても目立ってしまうんですね。
@Joel__Albert
— べに~の屋根裏部屋* (@kurinosuke715) 2016年5月10日
白髪染めも1ヶ月しか持ちませんもんね(;>_<;)💦
でもちと仕事で人前に行くので全体的に白いならまだしも、流石に部分的に束で白いのはまずいかと(-_-;)
見ようによってはメッシュに見えるし( ̄▽ ̄;)
なので頑張って染めますわ~( ;∀;)
白髪染めカラートリートメントはヘアマニキュアと同じ仕組みなので、美容院のヘアカラーほどしっかり染まりません。毎日の生活で段々色が落ちていきます。黒→茶色→白髪に戻るといった感じで大体10日あたりで白髪が見えてくる感じ。
白髪染めトリートメントを使い始めて一週間。だいぶ目立たなくなりましたw
— 益荒男 (@GayModelMasurao) 2012年3月19日
美容院に毎月通うのが負担な方は美容院のヘアカラーが落ちる頃にカラートリートメントを使うことでごまかしが出来るので、カラートリートメントも1本持っておくと便利ですよ。
まとめ
手頃感が受けていて、周りでもカラートリートメントをする方が増えています。今までは1ヶ月に1度白髪染めをしていた人もカラートリートメントと併用してから2ヶ月に1度でよくなったと言う方も。もちろんカラートリートメントオンリーの方もいらっしゃるようです。白髪染めよりは地肌や髪には優しいと言いつつも、初めての時は必ずパッチテストを忘れずに!
関連記事
著者プロフィール

YUKI
IT関連の仕事をしているOLです。大人ニキビ肌で悩んだ経験あり。新作コスメのサンプルや試供品を試すのが趣味です。