ニベア青缶と言われて、すぐどんなものか思い浮かべられる人は多いですよね。それほど人々に親しまれているニベア青缶。
最近では、ハンドケアのほかにさまざまな使い方があるとしてネットで話題になり、雑誌で特集が組まれたりもしました。
そんなニベア青缶ですが、じつはニキビに悩んでいる人の救世主にもなるようです。
ニベアは顔面のニキビが消え去るあいつ最高だわ
— ザキ氏 (@z_rock_k) 2015, 8月 18
そんなことよりニベア青缶かなりオススメ ニキビなくなったぽよ〜 スタイリング剤にも使えるぽよ〜
— まい@miwa (@miwatan_38) 2015, 8月 17
そういえば中学時代の思春期ニキビもニベアさんで治したのでしたー。でも確かあれはボディ用のやつだった(笑)あの頃は顔用、ボディ用とかあるなんて知らなかったのです(*‘ω‘ *)
— プティ (@chouchou_jolie_) 2015, 8月 25
@h_skns ニベアの青缶をオススメします!!私あれしか使ってないけど、ニキビ全然出来ないよ!体質の問題もあるけどはよ治るといいね…
— あれん@祝文ストアニメ化 (@arereren917) 2015, 8月 30
ニベア青缶がニキビにも効果がある理由
ハンドクリームとしてのイメージが強いニベア青缶は、花王が販売している全身用のスキンケアクリームです。
人気に火がついたのは、高級クリーム「ドゥラメール」と成分がよく似ていると話題になったから。さまざまな使用方法が発案され、いまではスキンケアに取り入れている人も少なくありません。
ニベアは保湿力が高い
さて、そんなニベア青缶ですが、なぜニキビに効果があるかというと、高級クリームと成分が似ているところからもわかる通り、保湿力に優れ、美肌に導く効果があるからです。
ただし!ニキビケア用の製品のように、アクネ菌に直接効くような成分は入っていないので、間違わないようにしてください。
そして注意していただきたいのは、ハンドクリームとして使われることからもわかるとおり、ニベア青缶はとても油分が多いんです。
油分が多いのに大丈夫?
油分が多かったら、ニキビに逆効果なんじゃないかと思いますよね。
たしかに、皮脂の過剰分泌によってできたニキビに使うと、毛穴が詰まるなどしてかえって悪影響となります。
ニベア青缶が効果を発揮するのは、乾燥でできたニキビです。思春期にできるニキビより、大人ニキビに向いています。
大人ニキビはストレスや睡眠不足などが原因で引き起こされることが有名ですが、じつは乾燥のせいでもできやすいのです。
乾燥がニキビを作る理由
皮脂がつまることでできるニキビ。乾燥とは真逆ではないかと思うかもしれませんが、じつはそうではないのです。
肌の乾燥が進むと、これ以上水分を逃がすまいと防衛機能が働きます。水分を閉じこめようと皮脂が過剰に分泌されるようになり、結果毛穴がつまってニキビとなってしまいます。
普通のニキビは皮脂腺が多いTゾーン周辺に集中しますが、乾燥でできるニキビは水分が足りていない箇所にできるのが特徴です。
お肌はカサカサなのに、部分的にテカっているという人は、乾燥性のニキビができやすい体質といえます。
ニベア青缶を使ったニキビケア
ニキビにそのままニベアを塗っても効果がありますが、口コミでもっとも効果的とされているのは、ハトムギ化粧水とニベアを一緒に使う方法です。
洗顔したあと、ハトムギ化粧水をつけ、ニベアを乳液代わりに使ってください。
ハトムギは昔から肌トラブルを改善し皮膚を健やかに保つとされ、漢方にも使用されてきました。もちろんニキビにも効果を発揮します。
ハトムギ化粧水でニキビを治療し、ニベアで肌を乾燥から守り潤すということですね。まさに最強の組み合わせです。
ニベアパックの方法
せっかくニベアがあるのですから、スペシャルケアを行いながら、ニキビケアもしてしまいましょう。ツルツルのお肌も手に入り、まさに一石二鳥です。
このパックは蒸しタオルを作って部屋で行ってもいいですが、お風呂のついでに行うと手間が省けるのでおすすめです。
1. メイクを落として、洗顔します。
2. 肌が濡れたままの状態で、ニベアを顔全体にたっぷり塗ります。
白塗りになるほど遠慮なく塗ってください。
3. お湯で濡らし絞ったタオルを顔に乗せ、10~15分くらい待ちます。
風呂場以外で行うときは蒸しタオルを使用してください
4. コットンにたっぷり化粧水を染みこませ、それでニベアをふき取ります。
ベタつきが気になる人は、最後に洗顔してもOKです。その場合は、しっかり保湿してくださいね。
まとめ
いかがでしたか。ニベアは様々なことに使うことができ、ニキビケアしながら、肌質の改善までできるスペシャルクリームです。
大容量の缶のほかにも、少量タイプのチューブ入りも販売されています。乾燥ニキビに悩んでいるそこのあなた。一度試してみませんか?
関連記事
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。