唇のガサガサって気になって仕方ないですよね。喋っていても気になるし、見た目にも気になる。口を動かすと唇が切れてしまったり、皮がめくれてしまったり・・・普段の何気ない行動で唇のガサガサが悪化してしまいます。そんな時に役立つ対策法とアイテムをご紹介します。
1. 唇なめすぎていませんか?
ちょっと乾燥が気になるからってついつい唇をなめてしまいませんか?唇をなめると唇にある油分をなめとってしまい、唇に元々あった水分が蒸発してしまいます。ガサガサが気になるときにはリップクリームを使用しましょう。
そんな時のオススメアイテムは、「資生堂薬品モアリップN」です。直接ぬれるチューブスティックタイプのリップで、唇のひびワレや皮むけを治してくれる第3類医薬品です。
「ビタミンE+ビタミンB6」「アラントイン」などガサガサ唇の生まれ変わりを助けてくれる効果の成分がたっぷり配合されています。医薬品なので価格としては安くはありませんが、普通のリップクリーム10本分以上の価値はあります!どんなガサガサにも効く、冬には絶対手放せなくなるほどのスーパーリップです。
2. 潤い不足ではありませんか?
唇だけじゃなく、全体的に顔が乾燥していることはありませんか?唇は皮膚の他の部分と比べてかなり敏感なところです、体の乾燥が影響しているのかもしれません。そんな時には、リップクリームの表面的なケアだけではなく体の内側からのケアはいかがでしょうか?コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸をサプリや食品などからとって体の中から乾燥知らずになるのもオススメです。
そんな時のオススメアイテムは、「資生堂ザ・コラーゲン(ドリンクV)」です。「コケモモ」+「アムラ果実」を組み合わせた新美容特許成分でコラーゲンを生み出す力が強化されています。
この新美容特許成分は、最新の抗老化研究である「幹細胞研究」に着目し、真皮幹細胞へアプローチすることで、加齢にともなう真皮幹細胞の減少を抑制し、新しく元気な線維芽細胞(=コラーゲンを生み出す細胞)を生み出します。また加齢や紫外線で衰えた線維芽細胞(=コラーゲンを生み出す細胞)を活性化し強化する効果もあります。コラーゲンだけではなくセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されているので、内側から乾燥しにくいプルプル唇になれます。
3. 唇の日焼け対策をしていますか?
自分では気が付きにくいですが、意外と多いのがこのタイプです。外に長時間いた際に唇がガサガサになり、皮がめくれてしまったら日焼けの可能性大です。顔の日焼け止めは塗りますが、唇に日焼け止めは塗りにくいですよね。そんな時にはSPFとPA効果のあるリップクリームがオススメです。
オススメアイテムは、「ウォーターインリップ スーパーモイストキープ」です。SPF12PA+の効果にイタリア産温泉水とアクアスクワラン25が配合されています。これにより紫外線から唇を守り、乾燥にも負けない超しっとり唇になれます。お出かけ前やメイク時の口紅の下地代わりに使うのがオススメです。300円以内のプチプライスでこれだけの効果が入っている優秀リップです。
4. 唇のクレンジング不足ではありませんか?
洗顔の時に唇のクレンジングをし忘れていませんか?唇は顔の他の部分に比べると、しわが多くメイクが中まで入り込んでしまっています。顔のクレンジングはするけど、唇だけのクレンジングってちょっと面倒ですよね。
そんな時のオススメアイテムは、「資生堂パーフェクトクレンジングシート022」です。コットン100%の不織布を使用したソフトな肌ざわりのクレンジングシートです。クレンジング成分がしっかりしみ込んだシートなのでじんわりとふくだけでメイクが落ちるので楽ちんですよ。
5. 唇を擦り過ぎていませんか?
食事の後に紙ナプキンやティッシュなどで強く唇をふいたりしていませんか?唇は、顔の中でも皮膚が薄く刺激に弱いです。唇をふく際には紙ナプキンやティッシュで「押し拭き」をしましょう。また口紅のクレンジングの際にも強くゴシゴシと擦るのではなく、コットンにクレンジングをしみ込ませ「押し拭き」しましょう。唇の上のせてじんわりと口紅を浮かすようにクレンジングをすると優しく口紅が落とせます。
オススメアイテムは、「資生堂パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)」です。目もと、唇の落ちにくいメーキャップをしっかりやさしくオフするポイントメーキャップリムーバーです。油性・水性両用の2層タイプで、植物性保湿成分が配合されているので使用後にカサつかず、さっぱりとした使い心地がいいです。弱酸性・無香料・アレルギーテスト済みなので肌にも優しいですよ。
6. ガサガサ対策に唇マッサージをする
マッサージで唇とその周りを取り囲む口輪筋を柔らかく揉みほぐしてあげましょう。唇の血行がよくなり、健康的なぷっくり唇になります。唇のマッサージってあまり聞き慣れないと思いますが、とても簡単です。
リップバームなどをたっぷり上下唇につけて真ん中から外側へ左右なじませた後、真ん中から外側へクルクルとらせんを描くようにマッサージをします。あとは3~5分唇にラップをかけて待つだけです。
【ぷっくり唇マッサージ♡】 マッサージで唇と その周りを取り囲む口輪筋を 柔らかくもみほぐすと 唇の血行が良くなって 健康的でぷっくりとした 唇になるよ♡ 唇美容液、リップバーム、 ワセリン、 をたっぷり塗っていってね♡ pic.twitter.com/O6FjixZOom
— 女を磨く♡メイクの裏ワザ (@make_no_urawaza) 2015, 8月 16
そんな時のオススメアイテムは、「&フェイスアートメソッド リップエフェクター」です。うるおいを与えてあれや乾燥から唇を守り、なめらかに整えるジェル状リップクリームです。クルクルと唇をほぐすようになじませるとマッサージ効果で血行を促進し、パッと明るい唇になります。保湿効果が高く、密封効果のあるリップなのでマッサージ後のラップをしなくていいので楽ちんです。簡単なのに、しっとりしたモチモチで明るい唇になりますよ。
7. 寝ている間にガサガサ唇ケアをする
日中は忙しくてリップクリームを塗る暇がない方は、寝ている間の集中ケアはいかがでしょうか?寝る前にひと手間かけるだけで朝にはプルプル唇になりますよ。
オススメアイテムは、「アユーラ ミッドナイトチャージリップ」です。眠っている間にたっぷりの潤いで密封し集中ケアする唇・口もと用美容液です。保湿成分だけでなく密封効果にも優れており、水分を逃がさず潤いをキープします。乾燥からデリケートな唇を守り、ガサガサ状態を素早くケアしてくれます。また、トロッとコクのある使用感で唇がモチモチになります。唇マッサージをプラスすると血行を促進し、美しく引き締まった唇になりますよ。
まとめ
いかがでしたか?気になる唇ケアはありましたか?ちょっとひと手間ケアをするだけでガサガサ唇から卒業できますよ。これから乾燥が気になる季節です。今からケアをして乾燥知らずのプルプル唇を目指しましょう。
著者プロフィール

MIYAKO
某国内大手化粧品メーカーのスーパーバイザーをしていました。現在は結婚して専業主婦。