沢山の種類があるボディーソープですが皆さんは何を基準に選んでいますか?泡立ちや洗いあがり後のしっとり感、保湿成分などで選ぶという人も多いと思います。でも女子力を磨くなら香りも重視したい!
日本人には外国人と比べると体臭が弱いので、香りの中でも特に良い印象を与えるのは、ボディソープなどのほんのり香る匂いです。強い香水よりもナチュラルに香る石鹸の匂いの方が男性ウケもよかったりしますよね^^
バスタイムをリラックスして過ごしたい方、ふわっと優しい香りを放ちたい方、良い香りに包まれて就寝したい方にフレグランス系のボディーソープはいかがですか?
今回はいつものように美容や保湿ではなく、「香り」に注目してランキング形式でまとめてみました。香りなのでそれぞれの好みがあると思いますが、女性目線で選びましたのでぜひ参考に御覧ください。
1位. POLAオードフルール フレグランスボディシャンプー

一つ目は、POLAから出ているオードフルールです。ボディソープ自体の成分でスキンケア効果もあり香りを楽しみながら綺麗になれるボディソープです。パッケージもデザイン性が高く毎日良い気分で使えます。
パッケージは2種類で”しっとりタイプがローズの香り”、”さっぱりタイプがカサブランカの香り”です。スポンジに出したときの香りとボディの残香、バスルームの香りの広がりと変化する香りを楽しめます。
評判が良いのはローズで、赤いスタイリッシュな外観はポンと置いておくだけで周囲がパッと華やぎます。
今日は午後からちょっとPOLAのお店に行ってきます。オードフルールのバスエッセンスが恋しくなって・・・。ボディーソープも久しぶりにリピしてこよかな~
— eri_na (@eri_na1004) 2012年1月14日
POLAのオードフルールのローズバスエッセンスを初めて使ってみた☆彡バラの香りがバスルーム中に広がって、最高でしたo(^▽^)o 余りに良い香りだったので、お湯をすくって香をかいでいたら、鼻からお湯を吸ってしまった(−_−#)
— まりりん (@MariringLuna) 2011年1月28日
ボトルに高級感があるのでバスルームに置いておくと彼氏が見た時に女子力をアピールできますよ。2015年パッケージデザイン賞を受賞しておりプレゼントとしてもオススメです。
2位. ピュアサボン ローズブレンドの香り

可愛らしいパッケージから想像通りの華やかな香りが立ち上がります。バラのみずみずしい香りはバスタタイムをウキウキさせてくれること請け合いです。
フローラルな香りに全身包まれて、うっとりとさせてくれるでしょう。ローズエッセンス配合でしっとりとした泡立ちです。バラはお肌にも良いとされていますから、美肌効果も期待できますね。
風呂入ってさっぱり〜。頂いたピュアサボンローズBODYソープいい感じ♡
— ayapan... (@ryuutarosu0902) 2013年11月9日
洗いあがった後も華やかな香りが体に残り、バラの花束に包まれているような気分が味わえます。
3位. ロクシタン ローズシャワージェル

ロクシタンのシャワージェルは10種類ありますが、中でも評判が良いのがこのローズシャワージェルです。ダマスクバラエキス 、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花水、センチフォリアバラ花エキスと使った植物由来のボディーソープなので、肌にも優しいんです。
友達にもらったロクシタンのローズのボディソープ使ったらめっちゃ全身がいい匂い!
— ユリ根 (@akc1582cos) 2015年5月5日
泡立ちも良く、洗いあがりもしっとりとした感じ。香りだけでなく使いやすいというのもポイントですね。
ボトルデザインも可愛いので、男性から女性へのプレゼントとしても喜ばれますよ。
4位. モイスト・ダイアン ティアラフローラルの香り

大人気のモイスト・ダイアンシリーズのフレグランス・ボディーソープです。高濃密な泡立ちで、優しくしっとりと包み込むように体を洗うことができます。
ティアフローラルの香りは最初にローズの香りが立ち上がり、気持ちをハッピーに盛り上げてくれます。バラを基調とした香りは誰からも好まれ、女の子を幸せにしてくれますよね。
また買っちゃったー。
— あいり (@n0902657) 2013年12月20日
お風呂上がりはいつもお世話になってます(´ω`)
香りはいつもティアラフローラル(๑´ω`๑)♡ pic.twitter.com/5CFjzC4ZY0
洗うにつれて香りが変化するのも特徴で、ラストノートはムスクの落ち着いた香りです。まるで香水のような香りの変化を楽しめます。
5位. バウンシア ボディーソープ
赤箱、青箱でおなじみの牛乳石鹸株式会社が販売しているボディーソープです。もこもこの弾力のある豊かな泡立ちと、すっきりとした洗い上がりが魅力的です。香りは豊かでリッチな雰囲気で、誰からも好まれるフローラルな石鹸の香りと言うべきでしょうか。
固形の牛乳石鹸からバウンシアにボディソープ変えたんだけどこの泡立ちと泡切れ最高だな
— 極セクシーなパンツ柳 (@aoi_oth02) 2016年4月24日
匂いもわりと好き
ていうか安いのにすごい評価高いのなこれ
洗いあがった後は泡切れも良く、香りも残ったりしずらいのでお気に入りの香水やコロンの香りを邪魔しないのも良いですね。バスタイムだけで楽しむことができるボディーソープの香りです。薬局でも買えます。
6位. ラックス ファインフレグランスボディソープ フローラルタッチ
スミレとホワイトムーゲの花々が優雅に演出する、フローラルムスクの香り。ダウニー系の海外の柔軟剤のような香りが好きな方にはハマる匂いです!使ってる間はバスルームにふわっと広がる匂いに癒されます♪
香りだけでなく少量なのに泡立ちが良く、それなのに泡捌けも良いのが大きなポイント。泡切れが良いのですすぎもしっかり落ちて、排水口に固まったソープが残っているということも少なくなりますよ。
7位. フルーツパルフェ ボディウォッシュ&バブルバス
フルーツパルフェのボディウォッシュ&バブルバスのシリーズです。香りは全部で6種類もあります!人気があるのはこのグリーンのパッケージの「ライム&オレンジ」とオレンジ色のパッケージの「ピンクグレープフルーツの香り」です。ライム&オレンジはライムの香りの中にちょっとオレンジが香ります。
果実味あふれる香りで、ふわふわの泡が持続するバブルバスにも使えるのがうれしいです。肌にはとってもやさしいかんじ泡立ちもよく、皮脂をとりすぎない気がします。洗いあがりはサッパリ系なので体に油分が少し多い方や夏場にはおすすめだと思いますよ。
8位. マルセイユリキッドソープ

Provence マルセイユリキッドソープ オリーブラベンダー 1000ml(リフィル)
- 価格: 500ml・2,500円
- 出版社/メーカー: グローバル プロダクト プランニング
- 発売日: 2005/12/26
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
カンパニー・ド・プロバンスのボディーソープは100%植物油を使用した液体せっけんで、しっとりと肌の油分を残した洗い上がりとフレッシュな香りが特徴です。特にオリーブラベンダーの香りはハーバルな香りが好きな方、ラベンダーの香りが好きな方には特におすすめしたい香りです。
まるでラベンダー畑にいるようなフレッシュなラベンダーの香りが広がり、バスタイムのリラックスした気分を作ってくれます。ラベンダーの香りには安眠効果もあるので、お休み前の入浴に最適ですね。
9位. ミツバチマーチ シャワージェル
固形石鹸をご存知の方も多いのではないでしょうか。LUSHの人気商品のシャワージェルバージョンです。ミツバチの名前の通り、泡立てると蜂蜜の甘い香りがお風呂場いっぱいに広がり、幸せな気分にしてくれます。
蜂蜜独特の甘さとフローラルな花の混じったスイートな香りは他にはない香りです。蜂蜜の効果でもちろん肌はしっとりすべすべに洗いあがります。肌へは程よく香りが残り、ほんのりと甘い香りが心を躍らせてくれますよ。
10位. エンジェルハート ボディソープ
日本初のオリジナル香水メーカーのエンジェル・ハートですがボディーソープも販売しています。ボディーソープとして販売されていますが、ジェル状で、出した量の割には泡立ちが控えめなので、ボディーソープというよりはシャワージェルとして使った方が良いと思います。
すっごく乙女心をくすぐる香りでお風呂タイムがHAPPYになれるのです。香りはまさにエンジェルハートの香水そのもので、爽やかなよい香りです。ただ、香りの評判はとても良いのですが、泡立ち・洗いあがりといったボディーソープ部分での評判はイマイチ!そのためハンドソープとして使っている人も多いですね。
ボディーソープの香りを持続させるコツ
ボディソープの香りは、香水などと違い持続時間がそれほど長くありません。洗い流すことが前提に作られていおり、洗料が肌に残ってしまっても肌トラブルの原因になってしまいます。
ボディーソープの香りの持続時間ですが、私の感覚では今回紹介したような強い香りのボディーソープを使った場合は「お風呂上がり~夜就寝する時まで香る」というイメージです。
ボディーソープの香りを出来るだけ持続させるには
- 最後に身体を洗う(最後にシャンプーならシャンプーの香りが残りやすい)
- 外出時にいい香りを残したいなら、出掛ける直前に入浴する
この2点を意識することですね。ボディーソープの香りは男性ウケもよいので、仕事やデート時など香らせたいタイミングを逆算してボディソープを使いましょう。
「ほのかな香り」が目的ならボディクリームも便利!
香りの濃度の高い香水は、香りの持続時間が長いことから匂いが強いのが特徴ですが、香水とはちょっと違う、ナチュラルにフワッと香るのがボディーソープの匂いの良さですよね。私も香水よりはナチュラルの香りの方が好きでキレイな女性からほのかに香ると「あ~いい匂いだなぁ」って感じます!
ボディクリームは保湿効果があるので感想対策になるし、日中に塗り直せば簡単にいい香りを身にまとえます。例えば香水だとつけなおし直後は強すぎることもありますよね。
香水は好みが分かれるけど、石鹸やクリームの香りは嫌いという人は少ないので気軽に使えるのも良いです。
ちなみに男性が好きな香りは昔から変わらず定番のこの香り
- フローラル系
- せっけん
- 柑橘系の爽やかな香り
ただ、自分が嫌いな匂いでは全く意味がないので、自分好みの系統の香りのものを選ぶ方がよいかと!
香りの系統を簡単に2つに分けると「甘めの香り」と「さわやかでさっぱりする香り」。どっち系が好みか考えて選んでみて下さい。
少しおすすめを紹介しておくと「フローラル系でバニラとムスク系の甘い」が好きならミューラグジャスのボディクリーム は絶対にハマると思います。私もよく使います。香りが残るタイプなので持続力もあり!男性にも女性にもウケがいい匂いですよ。
ミューラグジャスってめっちゃ香りのいいやつでは…覚えたし…(´ワ`*)
— 黒マメ(8/15) (@kmame_506) 2016年3月18日
最近使い出したミューラグジャスのボディクリーム💭💭
— 鈴木 優美 (@yumichan0214) 2015年11月16日
いい香りでお気に入り❤️
この季節はやっぱり保湿が大事だね⛄️❄️#MIEUXLUXGEOUS #ミューラグジャス #ボディクリーム… https://t.co/gNe53dFYV8
グレープフルーツやシトラスなどの「さっぱりした香り!リフレッシュできるような香りが好き!」という方はハウスオブローゼのボディアロマクリーム がシトラスラベンダーの香りでオススメです。柑橘系は他社だと結構香りが強いものが多いけどコレはほのかにサッパリ香るのが個人的には◎です。
ロクシタンやボディショップでも香りの残るボディクリームが色々とあるので、デパートへ行った時にチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
ボディーソープってドラッグストアの安いものを使っている人がほとんどだと思いますが、一度香りの良い物を使ってみると優雅な気持ちになれてボディーソープ選びにハマったという人もいます。
最後に身体の次の7部位は特に皮脂が多く出るので、注意して洗ってみてください。余分な皮脂を落とすことで体臭対策になります。
- 背中
- 胸の中心ライン
- 脇の下
- へそ
- 陰部
- 足の指の間
- 足の裏
それでは優雅なバスタイムを!
関連記事
著者プロフィール

YUKI
IT関連の仕事をしているOLです。大人ニキビ肌で悩んだ経験あり。新作コスメのサンプルや試供品を試すのが趣味です。