乾燥肌に悩んでいるあなた。ひょっとして亜鉛不足ではありませんか?ビタミンやコラーゲンなどに目が行きがちですが、肌トラブルには亜鉛が大きく関係しているのです。
美肌には亜鉛が不可欠
肌をキレイにしようと思って、フルーツや野菜をたくさん食べるようにしているという人は珍しくありません。たしかに野菜やフルーツに含まれているビタミンや食物繊維は、美肌に欠かせないものです。
けれど、そればかり食べていると、亜鉛が不足してかえって乾燥肌が進んでしまうって知っていましたか。
女性に必要な栄養素
亜鉛というと、以前は男性が元気になるために飲むものというイメージがありましたが、本当は美容を気にする女性にこそ必要な栄養素なのです。
コラーゲンを作るのには、じつは亜鉛が欠かせないのです。さらには、亜鉛は新陳代謝にも必要です。
亜鉛が不足すると、いつまでも古い肌が再生されずカサカサになるので、結果、乾燥肌となってしまいます。
また、亜鉛は女性ホルモンの分泌を促す効果もあります。女性ホルモンのエストロゲンは美人ホルモンと呼ばれるほど美容に深く関係しています。
きちんと亜鉛を摂っていると、ホルモンバランスが整い、そのおかげで肌がツヤツヤに潤うのです。
亜鉛不足の兆候とは
亜鉛不足は肌のほかに、髪や爪、味覚など、さまざまなものに影響をおよぼします。以下の項目が一つでも当てはまったら、ひょっとしたら亜鉛不足の可能性がありますよ。
亜鉛不足で起こること
- 最近、爪や髪の伸びが遅くなった。
- 髪にツヤがなくなりパサつくようになった。
- 爪が変形したり、表面に線が入るようになった。
- 濃い味の食事を好むようになった。
- 口内炎ができやすくなった。
- 生理前のイライラがひどくなった。
- 傷が治るのが遅くなった。
- すぐに疲れるようになった。
亜鉛を効率よく吸収する方法
さて美容にとても重要な亜鉛ですが、困ったことに人体に吸収されにくいという性質を持っています。せっかく摂っても、吸収されずに体外に排出されてしまっては意味がありません。
そこで、ビタミンC、クエン酸、動物性たんぱく質を一緒に摂るようにすると、体内への吸収率をアップさせることができます。
どれも美肌には欠かせない栄養素なので、食材をうまく組み合わせて、あわせて摂るようにしましょう。
吸収を阻害するもの
また、逆にカルシウム、アルコール、大豆製品、食物繊維、小麦製品などは亜鉛の吸収を阻害してしまうので、意識的に亜鉛を摂りたいときはこれらの食品には気をつけましょう。
乾燥肌を治したいからと、野菜やフルーツをたくさん食べている人は、亜鉛と一緒には食べないようにしてくださいね。
亜鉛を摂るのにおすすめの食材
- 牡蛎
- 牛肉
- パルメザンチーズ
- 煮干し
- ココア
- 豚レバー
- いわし
- 抹茶
- ゴマ
亜鉛は動物性たんぱく質に含まれていることが多いですが、ココアやゴマなど比較的摂りやすい食品にも多く含まれています。上手にローテーションして、亜鉛不足にならないよう気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたか。
このように、亜鉛は美容になくてはならない栄養素なのです。最近肌が乾燥してきたと感じているあなた。きちんと亜鉛を摂れていますか?
外国と比べると、日本の土や水にはミネラルが少量しか含まれていません。そのため多くの人がじつは亜鉛欠乏症に陥っていると言われています。美容と健康のためにも、意識的に亜鉛を摂るように心がけましょう。
関連記事
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。