ホルモンのバランスが崩れると、ニキビができたり肌が荒れたり、ひどいと男性のように濃いヒゲがはえてきたりします。
毎月生理がある女性はホルモンのバランスが乱れやすく、生理の前だけ肌荒れがひどいなんていう人も珍しくありません。
そこで今回は、ホルモンバランスを整える方法をお教えしちゃいます。
1. 大豆イソフラボンを取る
大豆製品には大豆イソフラボンやレシチンがたっぷり含まれています。
これらは女性ホルモンの一種であるエストロゲンと似た作用があるので、適切な量を摂れば、崩れたホルモンバランスを補ってくれるんです。
とくに生理前は体内で女性ホルモンのプロゲストロンが増え、エストロゲンが少なくなる時期です。
よってこの時期に大豆イソフラボンを摂取すると、偏っていたホルモンバランスが整います。
ただし食べすぎも危険なので、一日あたり40~50mgまでにしてください。豆乳なら200ml、納豆なら1パック程度までで抑えるようにしましょう。
2. 砂糖を控える
砂糖は摂りすぎると、代謝するために体内のビタミンB群を大量に消費します。それによってホルモンバランスが乱れると言われているんです。
また特に白砂糖は体を冷やす効果が強く、冷えのせいでホルモンバランスを崩すこともあるようです。
生理前には甘いものを食べたくなる女性も多いですが、食べるとかえって生理痛などは悪化します。そのため、なるべく甘いものは食べ過ぎないように気をつけましょう。
どうしても甘いものが欲しくなったら、ハチミツや黒糖を使ったスイーツを選ぶといいですよ。
3. 運動する
運動不足になると、自律神経があまり刺激されず、ホルモンの分泌量が減ってしまいます。そのため、適度な運動を心がけると、自律神経が活性化され、ホルモンバランスも整うのです。
とはいえ、毎日キツイ運動を義務づける必要はありません。ウォーキングや自宅で軽いエクササイズをするだけで十分です。エスカレーターを止めて階段にする。一駅分歩くようにする、なども気軽にできていいですね。
4. 早めに眠る
睡眠時間が足りないと、エストロゲンの分泌が低下します。
また、成長ホルモンまで分泌量が減るため、お肌のターンオーバーがうまく行われなくなり、老化が進んでしまうことになるのです。
肌の新陳代謝がもっとも活発になるのは22時から午前2時までです。そのため、肌が荒れてきたなと感じたら、22時前には布団に入るようにしてみてください。
深く眠れるように、スマホやパソコンは寝る前に触らないことも重要です。
5. 骨盤ストレッチ
骨盤の歪みを治し、コリをほぐすと、女性ホルモンの分泌が正常になり、スタイルアップの効果も期待できます。
また、血行がよくなり体が温められると、ホルモンバランスの調整にも効果があります。
体ゆらしストレッチ
- あお向けに寝ます。両足を折って、腕で抱えこんでください。
- その体勢のまま、体を前後にゆっくりゆらゆら動かします。
- 前10回、後ろ10回程度行ってください。
骨盤まわしストレッチ
- 両足を肩幅くらいに開いてまっすぐ立つ。
- 両手を腰に当てて、フラフープをまわすような動きで腰をゆっくり回す。
- 左右同じ回数で、1分ほど行ってください。
6. 体を温める
体が冷えすぎると自律神経が乱れ、結果ホルモンバランスも崩れてしまいます。
そのため、体を芯から温めることが大切です。
寒かったらきちんと厚着をする、しょうがなど体を温める食物を摂るようにするなど、方法はさまざまあります。
尾てい骨の上あたりにある仙骨という場所を温めると、自律神経やホルモンバランスの調整にとても効果があるため、カイロなどを貼っておくといいでしょう。
GETTAMANメソッド仙骨ダイエットってなに? - gooダイエット
7. ときめく
じつは女性ホルモンの活性化になくてはならないのは「ときめき」です。
恋をすると女性はキレイになると言われていますが、じつはこれは本当のことなのです。
30代から、肌が落ち着き出し 40代に悩みもあれど 熟れた肌に変わります。 メイクも簡略化されますし。 綺麗になる際 精神的な美容! と言う事が、とても大切。 皆さんのココロが、 キラキラときめく時 何よりも素晴らしい 精神的美容が肌に現れます🌟
— 濱田マサル (@hamadamasaru) 2013, 9月 22
恋をしてときめくと、女性ホルモンが大量に分泌されるようになります。
「そんなことを言われても、出会いがない!」という人は、ドラマや映画、漫画などを見てときめいても効果があるそうですよ。
まとめ
いかがでしたか。
このように、ホルモンバランスは崩れやすいですが、整える方法もたくさんあるのです。なんだかホルモンバランスが乱れているなと感じたら、まずは原因はなんなのか探ってみましょう。
それを元に、行いやすい方法でホルモンバランスを整えれば、いつまでも若々しく女性らしい自分でいられますよ。
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。