最近、女性が男性化してきたってメディアで取り上げられる事がありますよね。
男性のように太いヒゲがはえてくるようになった女性が増えているんです。ウブ毛でさえやっかいなのに、男性のようなヒゲだなんて困りますよね。
では、どうして女性はオス化してしまうのでしょうか。
それは、女性ホルモンが不足し、男性ホルモンが増えてしまっているからです。ここまで女性のホルモンバランスが乱れてしまうのは、なぜなのでしょう。その理由をまとめてみました。
ほんとにオス化するとヒゲがはえてくるよ(体験談)RT @moco_chiki: 最近オス化しすぎてる気がする。
— 蟹 (@waka368) 2011, 2月 12
最近は女性のオス化でヒゲが生える女子が増加中らしい。格闘技やってる女子からはよく聞いてたけど、ネタだと思ってた。
— ナカシー (@nakashizu11) 2012, 9月 13
1. バリバリ働きすぎ
成績を競い合ったり、責任ある仕事をバリバリしていると、男性ホルモンのテストステロンが活発になります。
また、仕事のしすぎで睡眠が十分に得られなかったり、強いストレスを感じると、女性ホルモンのバランスが乱れるので、男性ホルモンが優位になってしまうのです。
「テストステロン」という、男性ホルモンが分泌されると、女性から魅力的だと思われます。 テストステロンの分泌量を増やすには、筋トレをするか、仕事に熱中すると良いです。
— 【R&Bラボ】恋愛レッスン (@R_B_rennai) 2015, 4月 24
2. 肉ばかり食べる
最近、女性でも肉が好きな人が増えてきました。中には一人焼肉する女子まで出現しています。
けれど、肉ばかり食べていると、男性ホルモンがたくさん分泌されるようになるんです。また、肉を食べると余分な脂質を体外に出そうとして毛穴が開くため、体毛が濃くなります。
|ω・)お肉食べると男性ホルモン増えるらしいよ(みゆきちゃん情報やけどw)|≡Зサッ RT @sy_kix3: |Д゚) RT @KT_Family524: お仕事オワタ-ン☆今から職場の友達と焼き肉肉肉肉ー!(人´∀`)
— 堂本ひろ (@hiro_51244) 2011, 6月 20
3. オシャレのために薄着する
女子力を上げるために可愛い格好をしてるのに、これも駄目なのと思うかもしれませんが、身体を冷やすような洋服はNGです。
身体が冷えると血行が悪くなり、結果ホルモンバランスが乱れ、女性ホルモンの量が減少してしまいます。
よって、慢性的な冷え性の人はとくに注意が必要です。
春や夏でも夜は冷えます。体温調節ができるように、羽織ものを一枚用意しておくなど、対策をしてください。子宮や卵巣を冷やさないように腹巻などを使うのもおすすめです。
冷えは万病の元でもあり、お肌の敵でもあります。血流をよくすると顔色もよくなり、くすみやくまの改善にもなります。何よりも冷えはホルモンのバランスを乱すので、女性ホルモンにも影響がでます。女性ホルモンの減少はお肌のトラブルに直結です。
— すっぴん美肌備忘録 (@bihadatweet) 2015, 4月 13
【女性ホルモンを増やす方法】和食を食べる(冷えは女性ホルモンを減少させます。和食には、煮物などの野菜料理が多いのでヘルシーで、冷え性の改善にも効果的☆)
— 美容役立ち情報♪ (@Love777Beauty) 2015, 4月 19
4. ときめかない
干物女子なんていう言葉が流行った時期がありましたが、最近あまり恋愛に興味がない女性が増えているようです。
しかし、じつはときめきはオス化を強力に防いでくれる特効薬なのです。
女性がときめくと、女性ホルモンのエストロゲンが大量に分泌されます。エストロゲンは肌のつやをよくしてくれたり、胸を大きくしてくれたりと、女性らしい身体を作るホルモンなので、ヒゲ予防にはもってこいなんです。
乙女のようにときめけば、身体もそれに合わせて、女性らしくなってくれるということですね。
【女性ホルモンを増やす方法】映画でも、アニメでも、何かに感動して号泣すると、この「エストロゲン」がドバッと分泌されます!ときめき大事です!!
— 美容役立ち情報♪ (@Love777Beauty) 2014, 9月 9
5. ストレスを受けても頑張ってしまう
強いストレスを受け続けると、ホルモンバランスは乱れてしまいます。また、負けるもんかと闘争本能を燃え上がらせると、男性ホルモンが活発になります。
ストレス社会と言われる現代では、ストレスをまったく受けないようにするのは不可能です。
そのため、ストレスが溜まったら上手に発散する方法を見つけておきましょう。ストレスを溜めこんでしまうのは、美容にもよくありません。我慢しすぎないというのも大切です。
野菜嫌いで肉好きな人は男性ホルモンが多く喧嘩しやすい。 女性も肉付きだとお互い闘争本能が強くなり激しい夫婦喧嘩になりやすい。 離婚する可能性が高い。 野菜好き夫 × 肉好き妻の夫婦は妻がDVになりやすい。 草食系男子との結婚は長続きする。
— ミミィの幸せ_Love♥ (@mimi_yhap) 2015, 4月 9
6. 過激なダイエット
現代の日本人女性は細すぎると警鐘が鳴らされています。終戦の頃よりも、現代の女性のほうが一日の摂取カロリーが低いという結果が発表になりました。
出展:「平成20年 国民健康・栄養調査」
そんな状態だからこそ、周囲に合わせようと無理なダイエットをしてしまう人がいます。
しかし、過激なダイエットは女性ホルモンのエストロゲンを減少させてしまい、卵巣の機能まで低下してしまいます。ダイエットをするときは、時間をかけて身体に負担をかけない方法で行ってください。
まとめ
このように、現代の日本では女性がオス化しやすい状態にあるようです。
頑張ることも大切ですが、本当にできる人というのはきちんと休みを取れるものです。
生活を改め、うまく息抜きをして、女性らしさを失わずにいきましょう。
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。