脂性の人じゃなくても気になる鼻の角栓。ブツブツがひどいとうまくメイクがのらないし、本当にイヤですよね。とはいえ、あまりいじりすぎても毛穴が広がっちゃいそう。
そこで今回は、鼻の角栓に効くケア方法をまとめてみました。
1. オロナインパック
あまりにも角栓が取れすぎると口コミサイトなどから広がり、有名になった方法です。
オロナインパックしよ。
— 亜樹 (@may_the_force) 2011, 4月 26
オロナインパックまじパネェ
— けんたん氏 (@kentan_d) 2010, 12月 14
オロナインパックやったらごっそり取れそう
— TMパンク@りんがべーラブライバー (@TACHIBANA_3) 2015, 4月 2
オロナインパックとかで一気に剥してしまえばいいのでは
— 竹達彩奈と回転する炎の剣 (@ssig33) 2010, 8月 9
やっぱオロナインパックすげー効く
— きさ (@curiumia) 2013, 7月 22
やり方
- 洗顔後、角栓が気になる場所にオロナインをたっぷり塗ります。
- 15分ほどしたら、オロナインをぬるま湯できちんと洗い流してください。
- 市販されている鼻用毛穴パックをします。
- 時間がたったらゆっくり剥がすと、角栓が嘘のように取れます。終わった後は化粧水や乳液でケアしてください。
これで、毛穴の角栓がごっそりとれちゃいます。
角栓が取れた後はポッカリ毛穴が開くので、タオルで冷やす、毛穴引きしめ効果のある化粧水でしっかり保湿するなどのケアが必須になります。
また、毛穴パックは刺激が強いため、月一回以上は行わないでください。
2. ベビーパウダー洗顔
この方法はスクラブよりも優しく汚れを落とします。ベビーパウダーには吸着効果があるため、続けていると角栓が小さくなっていくんです。
やり方
- 石鹸や洗顔フォームをモコモコに泡立てます。
- そこにティスプーン1杯適度のベビーパウダーを加え、さらに泡立ててください。
- それを使って、いつものように洗顔します。
低刺激なため、スクラブや毛穴パックのように即効性はありませんが、その分肌を痛める危険性は少ないためおすすめです。
関連記事
3. 毛穴体操
ハリがなくなって皮膚が硬くなると、毛穴から角栓が取れにくくなります。そのため、肌のやわらかさを保つためにも毛穴をマッサージしましょう。
やり方
- 両手の中指と薬指で、鼻の両側を押さえます。
- 指の力で、鼻をゆっくり上下に動かします。
- ついで、左右に動かします。
- 鼻をぐるっと一回しします。もう一度今度は逆に回します。
スペシャルクレンジングなどを行う前にこの毛穴体操を行うと、さらに効果的がアップしますよ。
4. ブラシ洗顔
毛穴の汚れを素手だけで落とすのは難しいもの。そこで、洗顔ブラシを使えば、指では届かない毛穴の汚れまでキレイに落としてくれます。
ある方が使用してて気になってた洗顔ブラシ注文して、ついさっき届きました!さっそく使ってみた。気持ちいい。それに汚れ取れてる!肌が明るくなった感じです!オススメ pic.twitter.com/zWFBKpQfG3
— わかば (@wakaba_dk) 2014, 10月 13
ブラシを選ぶときは、なるべくやわらかく細い毛のものを買うようにしましょう。ブラシの先に石鹸などをつけ、手のひらの上で回してモコモコの泡を作ります。
その後、撫でるようにやさしく顔を洗ってください。ブラシを押しつけず、手に力を入れないことがコツです。
マッサージ効果もあるため、下から上にを意識して洗うと、リフトアップ効果も得られますよ。
おすすめの小鼻用洗顔ブラシ
ツイッターでも紹介されている洗顔ブラシ。
顔全体じゃなく、小鼻に使うならこちらも人気がありますよね。
5. 食生活の改善
じつは、角栓ができやすい食事というものがあります。
それは「油っこいものが多い食事」と「糖分が多い食事」です。
どちらも皮脂が過剰分泌しやくすなる食事であるため、角栓もどんどん大きくなってしまうんです。
逆に、皮脂の分泌を抑えてくれるビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCが多く含まれれるものをたくさん食べるようにすると、角栓は目立ちにくくなります。
そのため、肉や揚げ物、炭水化物、糖分はひかえめに摂り、いろんな種類の野菜をたくさん食べるようにするといいでしょう。
関連記事
6. 炭酸水洗顔
最近、話題の炭酸水ケア。エステなどでも採用され、炭酸水パックなども販売されるようになってきました。
炭酸ガスは毛穴の奥まで入りこみ汚れを吸着してくれる性質があります。さらには、なんと皮脂を溶解してくれる効果まであるんです。
そのため、炭酸水は角質にも効果抜群なんですよ。
市販されている炭酸水を使用してもいいですが、コスパが気になる人は自分で炭酸水を作ってしまいましょう。
材料
- 水1リットル
- 小さじ2杯分の重曹
- 小さじ2杯分のクエン酸
以上の材料を混ぜた水を使って、普通に洗顔するだけです。薬局で揃えられます。うれしいことに、炭酸水洗顔は顔の血行もよくなるため、美肌にも効果があります。
美白用炭酸洗顔アイテムを2つご紹介!
市販のものを利用するなら、美白成分入りがオススメです。洗顔+黒ずみ対策になるので便利ですね~。
まとめ
いかがでしたか。
このように、角栓は日々のケアによって目立たなくすることができます。毎日のスキンケアの中に組みこんでしまえば、あまり苦になりませんよ。洗顔法などは、角栓以外にも美肌効果があるのでぜひお試しください。
関連記事
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。