資生堂のdプログラムをお試ししてみたので、今回はそのレビューをまとめてみたいと思います。資生堂のdプログラムといえば、敏感肌や乾燥肌などのデリケートなお肌用のスキンケアとして有名ですよね。
わたしも以前使っていた経験があり、混合肌ですが肌にもよく合っていて、とても良い印象があります。今年の11月にリニューアルされたばかりだそうです。
資生堂の“ときどき敏感肌”スキンケア「dプログラム」
肌が乾燥しているかと思いきや、時々ニキビや吹き出物が大量発生するような肌が不安定な方向けのスキンケアセットです。
厚生労働省から、医薬部外品として承認された成分、炎症を抑える「グリチルリチン酸塩」と、肌荒れ防止・美白効果のある「m-トラネキサム酸」という2つの有効成分が配合されています。
- 朝=defense 守る・・・「トラネキサム酸」の働きで、日中の環境から肌を守ながら、肌あれを整える。
- 夜=develop 育む・・・「H-スタビライジングA」が、美肌バリア機能を育む。
肌を「defense 守る×develop 育む」というのがdプログラムの"d"がもつ意味です。
肌質に合わせた4タイプ
肌質・状態別に4つのスキンケアが用意されていて、ライフスタイルに合わせて選べるようになっています。
- べたつき・かさつきが気になるアンバランスな肌に・・・バランスケア
- ニキビができやすい肌に・・・アクネケア
- いつもカサカサして肌荒れや粉吹きしやすい肌に・・・モイストケア
- 乾燥で年齢サインが現れやすい肌に・・・バイタルアクト
デザインもカラフルで可愛いですよね。敏感肌向けのものって地味なのが多いのですがこれは可愛い。
今回お試ししたのは乾燥肌向けのモイストケアセットです。
d-プログラム モイストケアセットの中身
- ディープクレンジングオイル(敏感肌用メーク落とし)2mL×2
- コンディショニングウォッシュ(敏感肌用洗顔料)20g
- モイストケア ローション W (敏感肌用化粧水)23mL<医薬部外品>
- モイストケア エマルジョン R(敏感肌用乳液)11mL<医薬部外品>
おまけでクレンジングオイルのパウチ2回分がついた4点セットで、1週間分1,512円のお試しです。トライアルセットという形で販売されていますが、チャック付きの包装で送られてくるので旅行用にも便利だと思います。
d-プログラム モイストケアの感想
以前学生の頃に使用していたのはバランスケアでしたが、今回お試ししたモイストケアは保湿力がすごいですね。資生堂の化粧品はアルコールが使われていたり刺激が強いものが多いのですが、dプログラムはやっぱり優しくて肌が落ち着きます。ヒリヒリすることもなく、使用して心地よい程。
肌がカサついていて赤い部分が出来たりと、最近調子が悪いなと思っていたところでしたが、サンプルを試してみて2日くらいで肌の調子がもとに戻って安定してきました。急に肌がカサついたり痒くなったりという人は一度試してみる価値はアリだと思いますよ。
ではセットの中身をひとつひとつ簡単にレビューをしていきます。
ディープクレンジングオイル
洗顔料、化粧水、乳液の3点がサンプルもメインで、クレンジングオイルはおまけとして2回分のパウチがついてきます。
オイル系のクレンジングは乾燥してお肌が突っ張ったりするものが多いけど、敏感肌向けのdプログラムだけあって全然そんなことはありませんでした。ぬめぬめ感も残らずサッパリ落ちます!
低刺激でよく落ちるクレンジングがほしい!!というワガママな方にオススメ。ただし、ガッツリ濃いメイクを簡単に落とす力はないと思います。
コンディショニングウォッシュ (洗顔料)
”無香料・無着色・パラベンフリー・鉱物油フリー・アルコールフリー・弱酸性”の肌に優しい洗顔フォーム。やっぱりマイルドで肌に優しく、それでいてさっぱりしっとりな洗い上がりでした。
無添加でとてもシンプルな洗顔料という印象ですが、驚いたのは少量でモコモコの泡が立つことですねー。サンプルは20gなのですぐに終わってしまう!と思っていたのですがホントに5ミリ程の少量でモコモコの泡が立ちます。
余分なものが配合されてなくて、シンプルでキメの細かいモコモコ泡ができる洗顔フォームです。本体は150g・2,500円なのでお高いと思っていましたが、泡立ちが良いのでそれほどコスパも悪くないと思いますよ。
モイストケア ローション W (化粧水)
化粧水ですが少しとろみがあるテクスチャーです。サッパリ系の化粧水しか使ったことない人には、こんなトロッとした化粧水もあるんだと思うかもしれませんが、手のひらでしっかりパッティングすると、粘りがでてきて浸透しているな~と感じます。
カサカサだった部分もふっくらするのが実感できました。ふっくらして透明感がでる化粧水。
また、わたしは化粧水や体調の変化で小さなニキビが出来やすいのですが、この化粧水を使っている間はニキビも出来ず、いつもよりも潤いも続いている気がします。一応dプログラムにはニキビ肌用のアクネケアがありますが、乾燥肌でできるような大人ニキビにはモイストケアでも効果が出ているのかも。
モイストケア エマルジョン R(乳液)
高保湿の乳液はベタベタするのが多いと思いますが、この乳液は浸透力が高いのかつけて10分ぐらいするとしっとりと落ち着きます。
頬やアゴ周りなど乾燥しやすい場所はきちんと潤いつつも、テカりやすい小鼻がテカテカすることはないですね。つけた後の手もべたべたしないんです。
ただ、もう少しサラッとしていた方がいいなあという方は、「バランスケア」なら"さっぱりタイプ"と"しっとりタイプ"の2タイプあるので。しっとりタイプが丁度良いのではないかと。
まとめ
これはこれからの乾燥する寒い季節にピッタリですね。化粧をしても乾燥せずに一日中モチモチ感が続くのには驚きました。冬の間はモイストケアをメインで使えそう。わたしは夏場はさっぱり系を使いたいので、dプログラムの4種類からならバランスケアのしっとりタイプを選びます!
久しぶりにdプログラムを使いましたが肌の調子も安定してトラブルもなく、根強い人気の理由も分かりました。dプログラムは美白コスメとして宣伝されているものではありませんが、資生堂の美白コスメでよく使われてる「m-トラネキサム酸」が配合されているんですよね。
敏感肌と美白ケアを同時に考えられたものってあまり良いのがないので、これはいいかも。値段も化粧水が3,500円(税抜き)乳液が3,800円(税抜き)とそんなに高くないんですよね。
気になる方は1500円(税抜き)で1週間トライアルが試せるのでぜひ試してみてくださいね!
関連記事
著者プロフィール

YUKI
IT関連の仕事をしているOLです。大人ニキビ肌で悩んだ経験あり。新作コスメのサンプルや試供品を試すのが趣味です。