その日のメイク汚れはその日のうちに。ファンデーションをつかっている場合は、洗顔だけだと汚れが落とせないのでクレンジング剤を利用します。クレンジングは大きく7種類に分けられ肌質にあったものを選ぶ事が大切です。
おすすめクレンジングの比較一覧表
商品名をクリックするとページ下部の詳細情報にジャンプします。
商品名 | 価格 | 肌質タイプ | メーカー | 特徴 |
---|---|---|---|---|
クレンジングリキッド | 1,440円 | 普通肌/脂性肌 | オルビス | オルビス全商品中売上げNo1!成分の30%以上が保湿成分で、ヌルつきのないみずみずしい快適な洗い上がりです。 |
ザ クレンジングバーム | 2,880円 | 乾燥肌 | D.U.O. | 独自の技術により、クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントのスキンケアの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバーム。 |
ダマスクローズ クレンジングミルク | 3,500円 | 敏感肌 | Terracuore | 人気雑誌「ar」コスメ大賞受賞!毛穴の汚れや余分な皮脂やメイク、また埃などの汚れにも働きかけるので、クレンジングと洗顔が1本でできます。 |
クレンジング7種類の特徴
クレンジング料には油汚れであるメイクをしっかり落とすために、汚れを浮かす"油分"。水となじませるために"界面活性剤"が配合されています。短時間で汚れが落とせるクレンジングほど界面活性剤の量も多く肌への刺激は増えます。
刺激が強く洗浄力の高いものから順に紹介していきます。
1.ふきとりタイプ
「時間がないときでも手軽に使える」「持ち運べる」という事で人気のふきとるシートタイプです。ふき取りによる摩擦が肌に負担を与えやすいため、使い方には注意が必要。毎日使うのはオススメしません。
2.オイルタイプ
肌への馴染みもよく、しっかりとメイク汚れを落とせるため一番人気のタイプ。刺激は強いので、乾燥はほとんど感じない普通肌の方や皮脂の多い人におすすめ。敏感肌は注意が必要です。
3.リキッドタイプ
オイルとジェルの中間に位置するのがリキッドタイプです。オイルを使わないのでさっぱりとした洗いあがりが好きという愛用者も多いです。ただ 肌への馴染みがあまりよくなく、オイルよりは低刺激といっても刺激は強いので、乾燥肌や敏感肌にはあまりオススメはしません。
4.ジェルタイプ
ジェルには3種類あって、「オイルフリー水性ジェル」「オイルイン水性ジェル」「油性ジェル」と分かれます。
オイルフリー水性
摩擦による刺激が一番少ないタイプなので肌にとても優しい。オイルが含まれていないのでまつ毛エクステをしている方におすすめ。
オイルイン水性
メイク落ちと肌への優しさのバランスが一番良いのはこのタイプですね。
油性ジェル
オイルをジェル状にしたタイプでメイク落ちが良いタイプ。ウォータープルーフのマスカラやリキッドファンデーションも落とせます。
5.クリームタイプ
肌への負担が少ないので、乾燥肌や敏感肌の人におすすめなのがクリームタイプ。肌にのばしやすく密着しやすいので、クレンジングをしている間の肌への摩擦や負担がほとんどありません。ふき取るタイプと洗い流すタイプがありますが、肌への負担が少ない洗い流すタイプを使いましょう。保湿効果もありますが、さっぱりした洗い心地が好きな人には向かないかも。
6.ミルクタイプ
クリームタイプと同じく肌への負担が少ないのが特徴です。洗いあがりはクリームよりもサッパリしていますが、馴染みが良くなく、洗浄力も穏やかな分、ゆっくりと汚れとなじませながら落とすのがポイントです。
7.ポイントメイク専用タイプ
ポ イントメイク用クレンジングには「目元専用」「口元専用」「両方使える」の3タイプの種類があります。落ちにくい目もと・口もとの部分メイクを、効率的に落とすことのできるアイテムです。他のクレンジング料と比べ洗浄力が非常に高いため、最初は肌に違和感がないかどうか慎重に確認しながら使いましょう。
肌質別クレンジングの選び方
普通肌・脂性肌
この肌質ならどのクレンジングでも使えますが、オイル・リキッドは界面活性剤が多めなので、肌の負担を考えるならできるだけ優しい物を選んだ方が良いです。1分でメイクがザッと落とせるかどうかを基準に探すと選びやすいです。
おすすめのクレンジングリキッド
ヒアルロン酸、無着色、無香料、無鉱物油、ノンアルコール、パラベンフリー、ノンコメドジェニックテスト済
- オルビス全化粧品中、売上No.1がコレ
- 100%オイルカット!ヌルつきや油膜感もゼロ
- 濡れた手でも使えるのでお風呂でOK
急いでメイクを落としたい時でもささっと落ちるのでストレスフリー。お風呂場で顔と手が多少濡れていようが使えます。美白等、特別な効果は含まれていません。よく落ちるのに刺激が少ない&乾燥しすぎないクレンジングです。とてもシンプル!
肌の事を考えているリキッドでこの値段!しかも詰替え用もあり!この量でこのクオリティのものはなかなか見つからないと思います。オルビスの商品は無駄な成分を使っておらずシンプルな所が私は好きですね~。
乾燥肌
クリームタイプか乳化された白っぽいジェルタイプがオススメです。クリームは厚みがあるので肌への摩擦も軽減できるのが魅力です。ポイントメイクは界面活性剤が入っていないオイルやコールドクリームなどで優しく落としましょう。
おすすめのクレンジングクリーム
コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC、無着色、無香料、無鉱物油、ノンアルコールパラベンフリー
- W洗顔不要!これひとつで5つの機能
- モンドセレクション金賞受賞
- @コスメ 3ヶ月間ランキング第一位記録
独自の技術により、クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントのスキンケアの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバーム。バーム状なので肌に優しく乾燥肌から敏感肌の方まで安心して使えます。
テクスチャーは固形バームですが、体温でとろけるようにできており、手でとろとろにして広げて顔に手のひらをあて、指に力を入れずにバームを滑らすようにして20秒くらいで洗い流すのがベストです。
敏感肌
クレンジングミルクがクレンジングの中で最も肌への負担が低いので、酷い敏感肌でない限りは使用できます。そこまで酷くなければ乾燥肌と同じく、クリームタイプか乳化されたジェルタイプがオススメです。透明のジェルは界面活性剤が多めなので、乳白色のゲルを選ぶのがポイントです。洗浄力は弱いのでポイントメイク落としは必要です。
おすすめのクレンジングミルク

Terracuore ダマスクローズ クレンジングミルク 125ml
- 価格: 3,500円
- 出版社/メーカー: イデアインターナショナル
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 39人 クリック: 84回
オーガニック原料95.98%、無鉱物油・無合成着色料・無合成香料
- 人気雑誌「ar」/2013年コスメ大賞受賞
- イタリアの伝統的な植物配合レシピを磨きあげ作ったコスメ
- クレンジングも洗顔も一本でOK
オリーブオイルとオリーブ石けんと、19種類もの植物成分が配合されていて、W洗顔は不要です。朝の洗顔としてもOK!オーガニック原料なので敏感肌など肌が弱い方でも安心して使えます。
一般的なミルククレンジングは洗いあがりがヌルっとするものも多いのですが、しっとり感は弱めの「あっさり感のある気持ちの良い洗い上がり」になります。ナチュラルな使用感が、とても良いです。
著者プロフィール

YUKI
犬バカなWEB系OL5年目の女子です。いまでも大人ニキビに悩まされる事がよくあります。