今回はカバー力に注目してBBクリームをまとめてみました!もともとBBクリームが作られた理由というのが、美容施術後の肌の炎症を抑えながら、傷跡をカバーし紫外線から肌を守るために開発されたクリームなんです。そのためクリーム1本の中に美容成分が含まれ、カバー力も高いというわけです。
CCクリームとの違い
BBクリームと似たようなものに、CCクリームがありますが、こちらは美肌成分が高く自然にナチュラルな仕上がりになります。BBクリームは、ファンデーション+美容効果という位置づけなのに対し、CCクリームは「化粧下地」に美容効果をつけたものなんですよ。
BBクリームの使い方
BBクリームは1本で「日焼け止め・下地・ファンデーション」の役割を果たしてくれるのものなので、基本的にスキンケアの後はBBクリーム1本で大丈夫です。最後の仕上げにフェイスパウダーをのせれば自然な仕上がりになって化粧崩れ対策にもなります。
塗る方法は「指」「ブラシ」「スポンジ」の3つ方法があります。初心者でもできる簡単な方法は、クリームをちょんちょんと顔全体の何ヵ所かにのせてから、指先でかるく叩きながら顔全体に塗っていく方法です。
この方法は、BBクリームの塗り方の基本で失敗しにくく手も汚れにくいため、BBクリーム初心者にはおススメの方法です。慣れてきたら次の動画のように両手でざっと仕上げれると早いですね!
- BBクリームの使用量は顔全体でパール1粒ぐらいが目安。
- まず頬や額に適量を取ります
- 頬の内から外に向かって少量ずつ引き上げるようになじませていきます。
- 気になるところは指で軽くたたき、押さえ込んでください。
- 仕上げにフェイスパウダーを使うとよりよいです。
また手を汚さずに塗れる“時短ベースメイク”としてファンデーションブラシを使う方法もあります。BBクリームでベースメイクをより素肌っぽく仕上げるテクニックで、手で塗っていくよりも、薄づきで透明感とツヤのある仕上がりになるので、よりナチュラルに見せられます。
昨日買った資生堂ののファンデブラシでbbクリーム塗ったらめっちゃ綺麗に均一に出来て感動したからおすすめ!!!資生堂ファンデーションブラシ131 ってやつ
— 哺乳瓶 (@siomon15) 2016年5月16日
それでは、シミやシワも隠せる30代向けのカバー力の高いBBクリームを、ランキング形式で8つご紹介していきます!
カバー力のあるBBクリーム9ブランドの比較表
各商品名をクリックするとページ下部の情報にジャンプします。
商品名 | 価格 | UVカット | 特徴 |
---|---|---|---|
アナヤスAS BBクリーム ★ | 3,800円 | SPF25/PA+++ | 一般的なBBクリームよりも少し固めのテクスチャで毛穴だけでなくシワも隠す強いカバー力があります。「コウキエキス,セラミド2,ヒアルロン酸Na」などが配合 |
リキッドBBバー ★ | 2,937円 | SPF35/PA+++ | 30秒で簡単きれい!メイク初心者でもきれいにカバーできる、販売開始約1カ月で1万本突破の大ヒット商品! |
ピュアミネラルBBSPカバー | 1,600円 | SPF50+/PA+++ | ニキビの赤みや鼻のポツポツ毛穴が消え、塗った直後はマットな仕上がりになります。 |
毛穴パテ職人 BBクリーム | 1,200円 | SPF15/PA++ | ムースっぽいテクスチャーでスルスル伸びます。名前の通り毛穴のカバー力は抜群です。 |
UVエクスペールXL BB | 5,500円 | SPF50/PA+++ | 化粧崩れしにくいBBクリームで長時間のメイクにも化粧直しで対応できます。高SPF,高PAが魅力。 |
モイストラボBBエッセンス | 1,200円 | SPF50/PA++++ | プチプラなのに、ナノ化ヒアルロン酸をはじめ、機能性保湿成分コラーゲン、セラミド配合でコスパ◎のクリーム。 |
カバーフィットBB | 2,700円 | SPF40/PA+++ | 大人を対象にしたBBクリームなのでシミなどを隠す高いカバー力をもっています。クリームは固めです。 |
.薬用ミネラルジェル | 1,800円 | SPF25/PA++++ | やさしさとキレイを追求した美容液ベースの"薬用"多機能型クリームで肌あれ・ニキビ予防・美白効果があります。 |
ホワイトBBクリーム | 1,200円 | SPF41/PA++ | シミ・ソバカスをしっかりカバーしてくれる美白BBクリームです。保湿成分豊富でコスパもGOOD! |
1. アヤナス AS BBクリーム/ディセンシア
decencia(ディセンシア)はポーラ・オルビスグループの乾燥肌&敏感肌専門スキンケアブランドです。"肌荒れ"でも安心して使えるBBクリーム。「yahoo beauty通販コスメ大賞ベースメイク部門第5位」に輝いた実績もあり!
時短といえば、やはりBBになってくるかと思います。例えばディセンシアのアヤナスBBクリームなどはいかがでしょうか?"@Chocolat0120: @mainishiyama110 はじめまして!出産間近なのですが、産後に赤ちゃんにも優しい時短メイクになるファンデがあれば教えてくだ
— 西山舞 (@mainishiyama110) 2014年1月26日
一般的なBBクリームよりも少し固めのテクスチャで毛穴だけでなくシワも隠す強いカバー力があります。「コウキエキス,セラミド2,ヒアルロン酸Na」などが配合されており、保湿力も高いので夜になっても乾燥しません。アレルギーテスト済み・無香料・紫外線吸収剤フリーです。
2. リキッドBBバー(maNara)
スティックタイプが珍しいBBクリーム初心者でも簡単に使えるヒット商品です。販売開始約1カ月で1万本突破の大ヒットを記録したんですよ。スティックタイプなのに伸びの良いので使いやすいです。
リキッドBBバーのコンセプトは「朝から完璧にファンデを塗る時間がない人のためのファンデーション」。肌をカバーしたいけど簡単なものがいい!朝のメイク時間を短縮したい!という方に人気があります。
@7_p130i
— 凍(いと)さん (@ChoM16c614b1119) 2015年11月7日
わたしも魅力が分からなかったです
言うほどメイク落ちが良いとも思えませんでした 😢
リキッドBBバーは良かったですよ
スティックタイプなのでチューブみたいに出しすぎないし少量でカバーできました
マナラのBBバーがあまりにも良いので近くブログにまとめるよ♡
— さゆで (@SAYUDE424) 2016年2月23日
みんなにも使ってもらいたい! pic.twitter.com/gsE7aNcjrd
「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「セラミド」などの保湿成分も贅沢に配合されています。特にセラミド配合は嬉しい人も多いかと。
3. ピュアミネラルBBSPカバー/メイベリン
メイベリンの今夏新作コスメ!BBクリームシリーズの中でも高いカバー力を誇るBBクリームです。毛穴やシミは、そばかすはもちろん、色むらやくすみもカバーしてくれます。
塗りにくい小鼻の横にもきちんとフィットし、時間が経ってもよれにくいです。ミネラルクリームなので、肌に優しく、クレンジングも楽ちんです。お出かけにはもちろん、デイリーメイクにもぴったりのBBクリームです。

メイベリン ピュアミネラル BB SP カバー 02 ミディアム ベージュ
- 価格:1,600円
- 出版社/メーカー: メイベリン
- タイプ:BBクリーム
- UVカット:SPF50/PA++++
- 購入: 13人 クリック: 66回
4. BBクリームスムース/毛穴パテ職人
脂性肌の方におすすめのBBクリームです。皮脂吸収パウダーと肌引き締め成分が配合されているので、皮脂の分泌をおさえさらさら肌をキープできます。
汗でてかりやすい夏場にも使いやすいBBクリームです。また、シリコンゲルパウダーが毛穴にフィットしてくれるので、毛穴が目立ちません。毛穴の開きや黒ずみもなかったことにしてくれます。
5. UVエクスペールXL BB/ランコム
ランコムのクリームは薄くのびて、ムラにならず長時間のメイクにも化粧崩れしにくいのが特徴です。汗をかいても落ちにくいので、化粧直しの手間もかかりません。カバー力はそこそこといったところですが、真夏の紫外線対策はバッチリ。
SPF50、PA+++なので、真夏でもこのBBクリーム一つで紫外線対策をすることができます。BBクリームでありながら、軽くさらりとした付け心地なので、リキッドファンデーションが苦手な方にもおすすめです。日焼け止めとしても優秀ですね!
6. モイストラボBBエッセンス/明色化粧品
SPF50、PA++++なので、これから紫外線が強くなる時期にぴったりのBBクリームです。また、ナノ化ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどの保湿成分が配合されているので、エアコンや紫外線のダメージによる肌の乾燥に悩んでいる方にもおすすめのBBクリームです。ニキビやシミをカバーしながら、しっとりとしたツヤ肌になれます。
7. カバーフィットBB/コフレドールグラン
大人向けのBBクリームです。化粧下地を使わず、これ一つでシミやニキビ跡をカバーすることができます。また、地肌よりもワントーン明るい仕上がりになるので、このBBクリームをつけるとくすみや日焼けがなかったことになります。
最近、ピンク色のチークや口紅が映えないわという方にもおすすめです。乾燥から肌を守ってくれるコラーゲンが入っているので、夏だけでなく冬にも活躍するBBクリームです。

カネボウコフレドールグラン(COFFRET D'OR gran)カバーフィットBB
- 価格:2,700円
- 出版社/メーカー: カネボウ
- タイプ:BBクリーム
- UVカット:SPF40/PA+++
- 購入: 9人 クリック: 130回
8. 薬用ミネラルジェル/エテュセ
紫外線吸収剤フリー・パラベンフリーの肌に優しいBBクリームです。ジェルタイプなので肌にのせるときに摩擦で肌に負担がかかりません。また、ニキビの上にもきちんとフィットし、ニキビを目立たなくしてくれます。
つけると、すべすべとした素肌感のある仕上がりになるので、ナチュラルメイクにもぴったりです。落とすときにはクレンジングを使う必要はありません。敏感肌にとことんこだわったBBクリームなのです。
9. ホワイトBBクリーム/ベビーピンク
シミ、そばかすをしっかりとカバーしながら、名前の通り、赤ちゃんのようなピュアで透明感のある肌をかなえてくれるBBクリームです。
ノンアルコール、ノンケミカル処方なので、他のBBクリームで肌荒れを起こしてしまったという方も安心して使用できます。また、SPF41、PA++と十分な紫外線カット効果があるので、夏場でもこれ一つで紫外線対策をすることができます。値段も1200円とプチプラです。
まとめ
プチプラのBBクリームも含めて厳選しました。今回紹介した中でも、decencia(ディセンシア)のアナヤスBBクリームは「コウキエキス,セラミド2,ヒアルロン酸Na」といった美容成分がたっぷり配合されていますが、セラミド2がアラサーには嬉しい成分なんですよね。
セラミドの成分は"セラミド+番号"で表示されますが、一番人間の肌に多く含まれているのは「セラミド2」です。そのため肌に及ぼす影響力が非常に高く、保湿力があります 。
ただ、乾燥肌や敏感肌向けの保湿力の高いBBクリームなので、「脂性肌の方には重くて合わない」かもしれません。
BBクリームを選ぶ5つのポイント
ご自身でBBクリームを選ぶときは次の5つをチェックしてみてください。
- 配合成分
- UV効果
- 色の確認
- 伸びを確認
- 保湿力を確認
1.まずは配合成分をチェックしてみてください。BBクリームは下地、ファンデーションの両方を機能があり直接肌に載せますので、成分もきちんと確認して選ぶようにしましょう。
30代になると乾燥肌対策の保湿成分としてセラミド、美容成分のビタミンC,Eなどが配合されていると良いです。
2.次にUV効果。紫外線対策のために「SPF」と「PA」の数字も確認しておきましょう。日常生活ではSPF20前後、PA「++」程度で大丈夫で充分です。
3.BBクリームは、ファンデーションの機能もあるので、色選びが必要です。ドラッグストアやデパートでBBクリームのサンプルを使って自分の肌にあうのがどういった色味か確認しておきましょう。
その他、伸びや保湿力もチェック出来るならしておきましょう。やっぱり伸びの良さは普段使いでは重要なポイントですよね。毎日使うものなので使いやすさも大切。
関連記事
著者プロフィール

YUKI
IT関連の仕事をしているOLです。大人ニキビ肌で悩んだ経験あり。新作コスメのサンプルや試供品を試すのが趣味です。