甘酒豆乳ドリンクを知っていますか?
じつはこれ、永作博美さんがテレビ紹介して、主に女性の間に爆発的に広がった飲み物なんです。
永作博美さんがやってる甘酒豆乳を作って飲んでみた。思いのほか飲みやすくて体がホッコリするのね。肌にもお腹にもよさそーだししばらく飲んでみるか。
— うさ太 (@kumausausa) 2014, 1月 8
甘酒って苦手なんだけど・・・大人カワイイ永作博美さんが毎日飲んでいると聞いて、「甘酒豆乳」をちょっと飲んでみたいなぁと思ったわ?
— アンジェリーヌ・ジュリー@自分磨きの鬼 (@angeline_julie) 2014, 11月 18
永作博美さんが毎日飲んでいるという甘酒豆乳。甘酒と豆乳を組み合わせると、便秘や肌荒れの解消にも効果があり、栄養をきちんと補給しながらダイエットすることもできる。
— 美容雑学 (@biyou__abot) 2015, 3月 18
永作さんといえば、すでに40代に突入しているにも関わらず、いつまでも若々しく見える女優さんですよね。彼女のようになりたいという女性は多く、そのため甘酒豆乳ドリンクは一躍注目を集めることになったのです。
作り方
無調整豆乳と甘酒を1:1で混ぜるだけです。
ホットにすると、身体を温め、内臓の動きも活発になるので、ますます美容に効果がありますよ。その場合は、沸騰させないように気をつけてくださいね。
永作さんが紹介したのは、この割合でしたが、自分の好みに合わせて割合は自由に変更してOKです。しょうがやはちみつ、ココアなどを加えると、その素材の美容効果もプラスされます。
また、甘酒には麹を使って作られたものと、酒粕から作られたものの二種類があります。
使うのはどちらでもOKですが、麹を使用して作られた甘酒は低カロリーでアルコールが含まれていないため、こちらのほうが安心して飲めますよ。
みんなの甘酒豆乳レシピ
甘酒レシピ 果物野菜スムージーに大さじ一杯いれてみる! 豆乳と甘酒をまぜ、パンに浸しフレンチトースト!ちょっと焦げやすいから気をつけて!甘酒豆乳とバナナを細かく切ったもの、柑橘系を少し絞って混ぜればまるでヨーグルト!シリアルいれたら素晴らしい朝食、サラダのドレッシングにも!
— 益戸 育江 (@ikuemiroku) 2011, 9月 15
甘酒豆乳…レシピと言う程も無いけど。小鍋にお湯を沸かして、酒粕を適量練りネリする。黒砂糖とおろし生姜を適量、豆乳を加えて沸騰しない程度に温める。いかにもな甘酒感が苦手なひとにはいいかも。あったまる。
— 梅原彩香 (@umemen11) 2012, 11月 7
賞味期限今月8日の玄米甘酒のもと×4をなんとかせねばと公式レシピのレモン汁いり甘酒豆乳割りと作ってみたら甘さが嘘のように消えヨーグルトドリンクに。早くやっとけばよかった。これなら毎日でも飲める。つうかこれを1食にすれば胃にもやさしいことだろう。休みの日はもうこれでいいか。
— くましろン (@kumashiron) 2012, 11月 5
市販はされてるの?
スーパーではあまり見かけないかもしれませんが、豆乳と同じように普通に市販されているようですね~。
豆乳甘酒ドリンクの美容効果
1. 美白効果
甘酒に含まれている麹酸は、シミやソバカスの元となるメラニンを抑制してくれます。また甘酒にはビタミンCも含まれているため、さらに美白効果は強まり、コラーゲンの生成を促して、肌がツヤツヤになります。
2. お肌を潤す
甘酒には9種類のアミノ酸が含まれています。角質層が水分を保つためには、このアミノ酸が欠かせません。そのため、乾燥肌の改善にも効果が期待できますよ。
3. 老化防止
永作さんを見てもわかるとおり、豆乳甘酒ドリンクにはアンチエイジングの効果があります。それは、甘酒にも豆乳にもアンチエイジングに効果があるビタミンB群やビタミンEがたくさん含まれているためです。
また、上で紹介したような理由から、シミ・ソバカスが消えてお肌が潤うため、さらに若々しく見えるようになります。
4. 便秘の解消
甘酒には食物繊維、オリゴ糖が豊富です。一方の豆乳には、食物繊維、マグネシウムが含まれています。食物繊維がお通じにいいのは有名ですよね。
オリゴ糖は腸の環境を整えてくれ、マグネシウムは便をやわらかくしてくれる効果があります。
5. 女性ホルモンで女らしい身体に
豆乳の大豆イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをしてくれます。女性ホルモンはコラーゲンの生成を促し、お肌や髪にコシを与え、ツヤツヤにしてくれます。
また、胸を大きくしたり、くびれを作ったりと、女性らしい魅力的な身体にしてくれるんです。
6. ダイエット効果
どちらにも含まれるビタミンB群は、脂肪の代謝を活発にします。そのため、ダイエットしている人もぜひ取り入れてください。
カロリーが気になるという場合は、すぐにエネルギーとして使われる朝に飲んだり、甘いものが食べたくなったときの代用にするのもおすすめですよ。
7. 疲労回復効果
甘酒は飲む点滴と呼ばれえるほど疲労の回復に効果があります。というもの、弱ったときに使用される点滴と、とてもよく似た成分が入っているんです。
江戸時代の人は、夏になると栄養ドリンクのように甘酒を飲んで、暑さをしのいでいたそうですよ。
まとめ
このように、豆乳と甘酒を混ぜて飲むと、これだけ美容にいい効果があります。個別に飲んでも効果はありますが、どうせなら混ぜて飲んでみませんか?そうすれば、あなたもきっといつまでも若々しくいられます。
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。