早起きして時間をかけてきっちりメイクをしても、お昼頃にはもう崩れちゃうと悩んでいる人はいませんか?とくにこれからの暑い季節は、皮脂が出やすく、ますます化粧崩れがしやすくなる時期です。
「脂性肌」や「汗っかき」で化粧崩れに悩んでいる人は、ぜひ「粉おばけ法」を試してみてください。驚くほど化粧崩れが減るので、夏場も慌てて化粧室に飛び込まなくてよくなりますよ。
あっそういえば昨日お粉おばけしたら本当にメイク崩れなかった!すばらしい!
— 和泉守よみ定@8/14となコス (@ameyomi) 2015, 6月 29
お粉おばけも結構効果あるよ✌✌✌
— みむ (@m_noiz) 2015, 6月 22
お粉おばけ久々にやったけど粉の量増やしたからか結構上手くいった⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄どれくらい保てるかな〜〜
— ちさとここにねむる (@miser_C) 2015, 6月 22
用意するもの
・ファンデーション
パウダータイプのものより、クリームタイプやリキットタイプ、スティックタイプのもののほうがキレイに仕上がります。
・お粉
普段使いしているものでOKです。さらさらとした粒子の細かいルースパウダーがおすすめ。
・水
スプレータイプの化粧水や精製水がおすすめですが、水道水でもOK。スプレー容器に入れてください。
・ティッシュ
普通のティッシュでOKです。
お粉おばけのやり方
1. ファンデーションを塗る
スポンジを使用して、いつもよりも厚めにファンデーションをすみずみまで塗ります。
2. お粉をはたく
お粉おばけの名にふさわしいくらい、思い切りお粉を顔にはたきましょう。「うわ、顔が真っ白!」と思うくらいがベストです。
3. 水をスプレーする
すべて落ちてしまっては意味がありませんから、粉が流れない程度に満遍なく顔にスプレーしてください。
4. ティッシュでそっとおさえる
ファンデーションやお粉を落とさないように、上からそっとティッシュを当てて押さえます。
さあ、たったこれだけで完成です。
あれだけたっぷり塗ったファンデーションやお粉が、水によってしっかり馴染み、自然な仕上がりになります。毛穴が引き締まるので、いつもより肌がキレイに見えますよ。
で、先日この下地+ファンデーションでベース作って、巷で噂のお粉おばけをやってみました。これでもかとフェイスパウダーをはたいて、ミストの化粧水をたっぷりかけてティッシュオフするやつ。これは良かったです。厚塗り感がなくなるし、大汗かきっぱなしでも1日ベースが崩れなかった。
— とめ(レウコスクール夏休み中) (@tomeiwng) 2015, 7月 13
スプレーがない場合は「浸水法」
スプレータイプの化粧水やスプレー容器が家にない!という人もいるはずです。そういう人は潜水法を試してみてください。わざわざ買わなくても、洗面器があれば粉おばけと同じ効果を得られますよ。
方法は、ファンデーションを厚塗りして、お粉をたっぷりはたくところまでは粉おばけと同じです。その後、スプレーのかわりに、水を張った洗面器に30秒~60秒くらい顔をつけてください。
あとは水分をティッシュでオフすれば終了です。お湯ではなく、「水か少し冷たいぬるま湯」を使用するのがポイント。
粉おばけのスプレーは慣れるまでコツがいります。何度やってもムラになってうまくいかないという人にも、この潜水法がおすすめですよ。
それでも駄目なら「72式」
粉おばけでも潜水法でもやっぱりメイクが崩れちゃうという人の間に広まっているのが72式です。
72式メイク(ビオレUウォータープルーフUVミルク+資生堂ファンデ)にお粉オバケ(チャコット)×2でキレイに化粧してぇぇぇ!と言われたので、これに決まりだ( •̀ .̫ •́ )✧
— タカミ (@taccami) 2014, 4月 15
梅雨明けはいいけど最高気温が35度とかは勘弁して欲しいの 化粧の意味がまったくなくなる…でも72さん式はやっぱり凄い、軽く汗を押さえるとさらさらだよ、問題は落としきるのがちょっとたいへんだってこと
— むあゆ (@muayu) 2011, 7月 11
今日から化粧に72式を導入した。やはり崩れなかった。
— 瑠璃 (@ruri_1234) 2013, 6月 18
めっちゃ良いお天気やから車手洗いしたん! 珍しくした!旦那様がきっちりワックスかけてくれてたから水洗いでツルツルなったん(^_^) 風は有るけど、汗ダラ〜ってなったんやけど、72式のおかげで化粧崩れ無しV(^_^)V チラリっとお買い物行こう!
— 清 (@kiyona0523) 2014, 5月 24
72式とはマット肌が保てるUV系下地と、削ったファンデーションを混ぜ合わせてクリームファンデ状にしたものを下地にし、その上にパウダリーファンデやルースパウダーで仕上げるというメイク法です。
ビオレUVフェイスミルクにパウダーファンデーションを削って混ぜます。これをクリームファンデーションのように顔に塗ってください。するとあら不思議、皮脂がしっかり抑えられ、化粧崩れが起こりません。
ビオレUVのフェイスミルクである必要はありませんが、どこでも購入できてプチプラということで、お金をかけずにできるメイク法として、ネットの口コミで広がり有名になりました。
まとめ
これら方法は、どれも脂性肌の人向けメイク術です。
粉おばけ法や潜水法を行うと強力に皮脂をおさえることができますが、乾燥肌の人が行うとますますお肌が乾燥してしまう可能性があります。
過剰な皮脂のために化粧崩れが起こるときにだけ試すようにしてください。斬新な方法ですが、効果は抜群です。おばけのように顔をお粉で真っ白にするのも楽しいので、ぜひ試してみてくださいね。
関連記事
著者プロフィール

SORA
ものを書くのが大好きです。好奇心旺盛で美容・旅行・グルメと幅広く学んでいます。